1: 2021/02/01(月) 14:22:58.00
2021/02/01 14:00

1日、三井住友銀行(東京)が円貨の両替手数料を改定し、11~500枚の両替を有料化した。これを前に、おつりで大量の小銭を扱うという神戸市兵庫区の商店主(86)から「1円玉500円分の両替に400円取られたら商売にならない」という悲痛な声が神戸新聞社に寄せられた。同行は「両替有料化はキャッシュレス化促進の一環」と理解を求めるが、時代の波に乗れない店主が負担増を避ける方法はないのか。取材を進めた。(森下陽介)

同行では1月末まで、支店などの両替機で専用カードを使って両替する場合、500枚までは無料(1日2回目以降は200円)、501~千枚は手数料400円だった。2月からは、500枚まで400円、501~千枚は800円となる。同行のキャッシュカードを使うと、10枚以下の両替が無料(1日1回)となる。
「高すぎる」と声を寄せたのは、東山商店街で下着専門店「ポプレ」を営む花崎治良さん。あふれんばかりの商品が並ぶ店頭にはカラフルな手製の値札が目に付く。女性用下着1枚699円、5足セットの靴下は499円…。現金のみに対応する同店では、釣り銭の用意が欠かせない。
「細かいお金、特に1円が大量に必要」といい、多い日は100枚ほどの1円硬貨が使用されるという。改定後の年間の両替費用を約3万円と見込む花崎さんは「薄利多売の商店には痛い」とこぼす。
近くで結納品や仏具を扱う「佐藤紙店」を営む佐藤実さん(76)も「コロナ禍で客足が鈍り、店によっては体力維持も厳しい。こんな状況では、ささいな負担増でも追い打ちになる」と危惧した。
◇     ◇
両替有料化の根拠は何なのか。三井住友銀行大阪本店の広報担当者は「両替機の維持にもコストがかかる。今まではサービスとして対応してきた部分もあったが、キャッシュレス化を進めるにあたり、手数料をお願いすることにした」と説明する。
他の金融機関も既に有料化を進めていた。三菱UFJ銀行(東京)は2018年4月、両替機での11~500枚の両替手数料を無料から300円に、みずほ銀行(同)も19年10月、無料から400円に改定した。地方銀行や信用金庫でも51枚以上は有料というケースが多い。日本銀行は法律により両替業務ができない。
負担増を避ける方法はないのか。硬貨に対応する現金自動預払機(ATM)で、端数のある現金を引き出し続ける「裏技」もあるが、100枚の1円硬貨を得るのに、出金を25回繰り返す必要がある。
「これを機に、キャッシュレス決済の導入を検討していただければ」と三井住友の担当者。だが、佐藤さんは「客は高齢者中心で、ほとんどが現金だから」と二の足を踏む。花崎さんも「キャッシュレス決済での手数料も痛い。導入しても客が利用するかは分からず、今更できない」と話す。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/sp/0014047169.shtml

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612156978/

52: 2021/02/01(月) 14:32:56.27
>>1
>女性用下着1枚699円、5足セットの靴下は499円

価格設定よ・・・

62: 2021/02/01(月) 14:34:11.12
>>52
1円玉なら4枚出ていくだろ
低脳底辺はそういう場面で1円玉貰ってかえる
72: 2021/02/01(月) 14:35:45.91
>>1
ゆうちょの窓口持ってって入金したらええやん?
で後でゆうちょのATMで出金したらええやん?
ゆうちょの
2: 2021/02/01(月) 14:23:56.02
時代の波に乗るくらいの努力はしろよ
26: 2021/02/01(月) 14:29:26.22
>>2
そんな銀行側の言い訳は不当なだけ
3: 2021/02/01(月) 14:24:00.67
1円を500枚も持つな
4: 2021/02/01(月) 14:24:08.47
ニッチなマーケットがありそうなのだが
5: 2021/02/01(月) 14:24:37.80
溶かして売ると500円以上の価値あるん?
6: 2021/02/01(月) 14:24:49.71
よし、俺が300円で交換しよう
新しいビジネス決まったわ
43: 2021/02/01(月) 14:32:10.17
>>6
免許いるよ、両替商の
44: 2021/02/01(月) 14:32:14.79
>>6
両替した後の1円玉はどうするの?
7: 2021/02/01(月) 14:24:57.34
えっ、カードQR決済中心にしろってことなんだがアスペなのか?
8: 2021/02/01(月) 14:24:57.99
うちの1円玉600枚を進呈したい
たまって困っている
58: 2021/02/01(月) 14:33:44.18
>>8
小銭預金手数料かかるよ
早く銀行行っとけw
9: 2021/02/01(月) 14:25:19.38
俺の財布の中もキャッシュレス
10: 2021/02/01(月) 14:25:51.83
庶民は1円玉捨てた方が良いのかな…
どうしていいのか分からん
11: 2021/02/01(月) 14:25:52.83
一円玉の釣りが出にくい価格設定にするとか
12: 2021/02/01(月) 14:25:55.29
税込で端数が出ない値段にして売ればいいんじゃね
13: 2021/02/01(月) 14:25:58.50
キャシュレスしたら手数料3%取られるやろ三井住友銀行馬鹿。
14: 2021/02/01(月) 14:26:05.72
1円5円玉500枚を500円玉に両替する機械置けよ
貯まりまくって全く使う予定もないわ
17: 2021/02/01(月) 14:27:12.91
>>14
ほんそれ、1円玉・5円玉で2000円分くらいあるけどどうやって処分して良いのか分からん
31: 2021/02/01(月) 14:29:58.53
>>17
財布に一円五円王が貯まると邪魔だから家に帰れば財布から出すからなあ
36: 2021/02/01(月) 14:30:44.18
>>17
セルフレジがあるスーパーに行け
40: 2021/02/01(月) 14:31:40.98
>>17
硬貨が扱えるATMで自分の口座へ入金すりゃ良いだけなのでは?
53: 2021/02/01(月) 14:33:29.64
>>40
入れ墨剥き出しのヒスパニックがそれで詰まらせてた
49: 2021/02/01(月) 14:32:43.38
>>17
スーパーのセルフレジでジャラジャラ
54: 2021/02/01(月) 14:33:30.40
>>17
郵便局は手数料無し
42: 2021/02/01(月) 14:32:00.15
>>14
両替機使っても手数料取られるぞ
15: 2021/02/01(月) 14:26:29.64
こち亀で昔あった両津vs大尽寿司の対決を思い出す
25: 2021/02/01(月) 14:28:58.05
>>15
こち亀はほんといろんな分野で先取りしてたよな
46: 2021/02/01(月) 14:32:29.75
>>25
あんなのは昔からある話
16: 2021/02/01(月) 14:26:41.24
現金取り扱いコストおそるべし
18: 2021/02/01(月) 14:27:17.66
(・∀・;)10円単位になる値段をつけるんだ
19: 2021/02/01(月) 14:27:21.90
バブル崩壊のとき銀行に投入した公的資金って返済されたの?
20: 2021/02/01(月) 14:27:53.73
キャッシュレスにしたら?
21: 2021/02/01(月) 14:28:14.65
溜めるとダメだな
自分の口座へ入金なら手数料取られないからATMの投入口が詰まらない分を
マメにやっつける他ない
23: 2021/02/01(月) 14:28:50.19
>>21
昼間に銀行行く暇ないからほんと小銭邪魔
22: 2021/02/01(月) 14:28:26.81
キャッシュDEATH
24: 2021/02/01(月) 14:28:50.39
電子マネー使えない店の方が迷惑
27: 2021/02/01(月) 14:29:41.38
近所の農協で窓口両替して貰えるからもう銀行には行ってない
三井住友は一昨年くらいから千円札の枚数制限とか言い出してそろそろ有料化も来るなとは思っていた
28: 2021/02/01(月) 14:29:43.02
両替じゃなくて、ATMで入金した後500円引き出すじゃダメなのか?
29: 2021/02/01(月) 14:29:46.04
699円とか499円で売るなよ 700円500円で売れよ そしたら1円のお釣りを出さなくていいだろ
30: 2021/02/01(月) 14:29:53.03
以前は窓口での硬貨入金は只だったのに今は手数料取られるんだよなあ
ATMでチマチマ入金しなきゃならないから
500円玉貯金している自分としてはすごく不便になった
32: 2021/02/01(月) 14:30:11.97
もうそうなったら電子マネー支払いのみにして
店内で電子マネーカードをチャージできるようにしとけばいいな
33: 2021/02/01(月) 14:30:28.47
小銭溜める奴は例外無く脳に障害がある

会計で先に出すべきは札じゃなくて小銭

41: 2021/02/01(月) 14:31:53.08
>>33
小銭で済む程度の買い物しかしない小学生か
34: 2021/02/01(月) 14:30:29.37
両替えするのは機械なのに手数料取るのか。
35: 2021/02/01(月) 14:30:33.76
ワイが200円で代行しますけど
37: 2021/02/01(月) 14:30:51.20
昔、味付け海苔の瓶に小銭一杯貯めてたのはどこに行ったのだろうか……
38: 2021/02/01(月) 14:31:25.28
イオンのセルフレジに小まめにぶち込みゃ良いだろ
余ったら大きな硬貨で出てくるし
39: 2021/02/01(月) 14:31:34.48
>多い日は100枚ほどの1円硬貨が使用されるという。

多くても1日80円ぽっきりの両替コストじゃん
それで経営傾くなら、手数料有料化が無くても傾いてるわ

45: 2021/02/01(月) 14:32:18.66
小銭はセルフレジで全部吐き出すのが日課だわ
47: 2021/02/01(月) 14:32:30.36
窓口で4円引き出すのを125回繰り返せば500枚
48: 2021/02/01(月) 14:32:34.72
暗算もできねえ低脳がレス刺すな
低学歴低貯蓄
60: 2021/02/01(月) 14:34:09.16
>>48
小銭大量に持ち歩くコジキ見たいな奴だな
50: 2021/02/01(月) 14:32:53.46
普段の買い物で小銭使えばいい。コンビニやスーパーの現金自動預け払い機なら100枚くらいまで使える
51: 2021/02/01(月) 14:32:54.16
レジ袋有料化もそうだが少しでも金を取ろうと必死
自民党の悪政で本当に卑しい国になってしまったな
55: 2021/02/01(月) 14:33:31.20
そもそも手間がかかる作業が無料なのがおかしい
両替商はかどるな
56: 2021/02/01(月) 14:33:33.66
行きすぎたマイナス金利政策の弊害ですな!

法定通貨維持に必要な最適な金利は4%

57: 2021/02/01(月) 14:33:41.22
このまま行くと現金払いにも手数料取られそうだな
59: 2021/02/01(月) 14:33:48.96
メルカリで出品だな
61: 2021/02/01(月) 14:34:10.76
セルフレジっていくらでも小銭入れていいんか?
機械が「ピピピッ!100枚以上の小銭を投入しないでください!」
みたいにはならん?
63: 2021/02/01(月) 14:34:23.57
10円単位で値段決めれば
64: 2021/02/01(月) 14:34:26.95
2000円札欲しいけど入手できん
近所の信金置いてない

沖縄のATM行くしかないのか?

67: 2021/02/01(月) 14:35:13.07
>>64
少し前は郵便局にあったよ
65: 2021/02/01(月) 14:34:43.03
欧米化だよ
66: 2021/02/01(月) 14:34:50.86
スーパーのセルフレジ
とにかく財布に入ってる小銭を全部突っ込む
それから足りない分を札で足す
68: 2021/02/01(月) 14:35:13.31
節税妨害のために現金商売を止めさせたがっている国は悪党だと思うわ
69: 2021/02/01(月) 14:35:13.83
両替じゃなく入金すりゃいいんじゃね?
70: 2021/02/01(月) 14:35:35.66
QR決済にしたらバカスカ手数料を取られる。
現金決済にしたら今度はお釣りを満足に用意できなくなる。

もう小型商店は商売するなってことか?
それが銀行がすることかよ。

71: 2021/02/01(月) 14:35:36.69
銀行だとはねられるから市役所や税務署の窓口納税用に使えばいいよ
73: 2021/02/01(月) 14:35:59.91
フツーに口座入金しますって受け入れてくれる窓口探すしかねーんじゃねーんお
74: 2021/02/01(月) 14:36:03.83
大量に持ち歩くわけないじゃん
低脳じゃあるまいし
1円玉 10円玉 100円玉なら各4枚
5円玉 50円玉 500円玉なら各1枚
で済む

ここまで言わないとわからんか?
どうせ言われてもわからんだろ(笑)

75: 2021/02/01(月) 14:36:42.93
セルフレジに小銭全部入れて小銭が少なくなるの快感だよな