SNSでは「バター不足は人為的に作り出しているのではないか」「なぜ増産しないのか」など批判の声も。「バター不足いつ解消されるのよ?」と、牛乳需要分をバターに仕向けることを促す投稿に900件以上のリツイート(再投稿)と3000件以上の「いいね」が付いた。
「悲しいし残念だ」──。北海道稚内市で乳牛約150頭(搾乳牛80頭)を育てる石垣一郎さん(39)は、SNSでの批判が明らかに誤解であればコメントを書き込む。今回も、指定事業者などを批判する投稿も目にし、「生乳は生産調整が難しいことや流通・加工の仕組みなどをもっと知ってもらう必要がある」と強調する。
石垣さんは家庭用バター不足が指定団体制度への批判に転じ、畜産経営安定法改正に結び付いた事態を思い出す。数年前、バター不足が指定団体制度のせいだとするテレビ番組が放映された時、SNSに「バター不足に闇はない。ホクレンや農協が出し惜しみしてバター不足している訳ではない」(原文通り)と投稿。4400リツイートの反響が広がり、酪農家らも応援が寄せられた。
鹿追町で乳牛250頭(搾乳牛120頭)を飼育する高田泰輔さん(36)は、牛乳・乳製品の生産や流通の仕組みは多くの人に知られていないことから「消費者が、バター不足などの背景が分からないのは仕方がない。分かりやすく伝えていくしかない」と話す。自身は顔の見える生産を目指しており、インターネットなどを通じ、自分の生乳を使った商品の情報発信に力を入れている。関係団体などによるテレビ広告などでの発信の必要性を訴える。
今回バター不足でスーパーには、輸入の海外産バターが置かれた。今後こうした国産不足が続けば、輸入バター増加につながる懸念もある。
新型コロナ禍で今後の生乳需給の見通しは不透明だが、北海道は「消費者の力は欠かせない」(畜産振興課)と強調する。SNS上では、批判も集まった一方で、学校給食が止まり苦しむ酪農家に対しての、応援メッセージも寄せられた。道やホクレンは消費者が牛乳などを飲む様子をSNSに投稿する企画を実施、消費者からも投稿が相次いだ。道は「牛乳の需要が落ち込む中、生乳生産のピークを乗り越えたのは消費者の協力のおかげでもある」(同)とする。
道畜産振興課は家庭用バター不足についてもツイッターで「バター不足のなぜ」と題して投稿するなど発信を強化。乳業メーカーが生乳をバターや脱脂粉乳の製造に振り分けたこと、家庭用と業務用バターの違いなどを分かりやすく説明する試みに乗り出した。牛乳消費拡大運動をする前提として、バター不足に対する誤解を少しでも解こうという狙いだ。
北海道大学の清水池義治講師は「需給が目まぐるしく変わる中で、消費者の意識が追い付いていない現状がある。新型コロナの状況次第で同様の事態が起こる懸念もあり、消費者に起きていることを分かりやすく伝える努力が必要」とする。
緊急事態宣言期間、飲食店の営業自粛や学校給食の停止などで飲用向け生乳の需要が大幅に減少。ホクレンや乳業メーカーは、バターや脱脂粉乳などの乳製品向けの加工を強化した。ただ、バターは国内消費量の大半は業務用で、家庭用は約2割。家庭用と業務用とは工場の製造ラインや流通形態が別で、大きさや包装も異なり、家庭用需要の急激な伸びに追い付かなかった。業務用を家庭用として販売する動きもあった他、よつ葉乳業も、一時は家庭用バター製造を前年比170~200%に増やすなど、メーカーが生産を急いだ。
農畜産業振興機構(ALIC)によると家庭用の欠品は徐々に改善、6月末時点では「ほぼ解消された」とする。
全文は:https://www.agrinews.co.jp/p51466.html
★12020/07/29(水) 04:50:18.36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595965818/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595979197/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595985650/
結局牛乳をバターにしない理由が書かれてないゴミ記事じゃねーか
それで不足の理由は?
不足していない
日本の工場はバターの2割が家庭向け8割が業務向け
生産ラインをフル稼働しても追い付かない
ソースより
バターは不足していないとソースに書いてある
不足してないのに何で輸入バターに頼るの?
https://www.lireclinic.com/column/%E3%90%E3%BF%E3%BC%E3%8B%E3%9E%E3%BC%E3%AC%E3%AA%E3%B3%E3%8B%EF%BC%E3%88%E3%A9%E3%B3%E3%B9%E5%9E%8B%E8%82%E8%AA%E9%B8%EF%BC%89/
すごく参考になる。
バター
ヨーグルト
クリーム
ジュース←は?
自分たちが儲けるために輸入規制して悪意で品不足にしてる
バターの輸入自由化すればいいだけだ。
どっちみちこいつら(牛乳関係者)補助金貰ってるからな
>今回バター不足でスーパーには、輸入の海外産バターが置かれた。
>今後こうした国産不足が続けば、輸入バター増加につながる懸念もある。
バター不足の元凶。農水省バターマフィアのセコ過ぎる利権構造とは?
https://hbol.jp/22222
生乳から牛乳を作るみたいに簡単には行かないと
バターなんて牛乳を買ってくれば家庭でも作れるぞ
バターは牛乳からは作れない
バターはクリームチーズから作る
で、そのクリームチーズも品薄
ノンホモを売ってるところってあんまりないんだよなぁ
業務用お菓子材料サイトで毎週、業務用バターがホテル消費が減ったので!って
業務用サイズ投げ売り状態だけど、、
仕入れないスーパーに文句言えよ
何を言いたいんだよ
それしか利益出ない
ハンドソープが売られてないのはなぜなんだ?バイヤーの野郎の仕業か?
ドラッグストアでいくらでも売っとるやろ
そのくせ牛乳定価で買ってとは都合良すぎるんだよ
だけど批判を嫌って値上げしないから作らない
資本主義がまともに働いていないんだよこの国は
値上げも何も、バターは特定農家と特定メーカー以外は作れないように
業界が圧力かけているだろ
さらに海外から輸入できないように高額の関税掛けているし
バター不足と言っても高級バターは手に入るわけで
そこらスーパーでバター値上げしたら売れないよ
アメリカなんてバターの価格が日本の1/3なんだけど
日本はこれ以上高くせないかんの?
間違ったこと言ってなくね?
昨日の愛知の陽性率30パーからざっくり計算すると愛知県民の3人に1人が感染してることになる
バター問題をきちんと解説している東洋経済のサイトでも読んでおけ
バター作らずにチーズばっか作ってんねんで!
典型的な軍師様
欧米でのバターの価格は、日本の 1/5以下
日本の消費者だけが世界一高い独占組織からバターを高値で買わされている
さらに輸入バターには高額の関税をかけて日本に輸入できないようにしている
菓子にバターって何の意味もない先入観で固定観念だよなあ
油と塩ならなんでもいいんじゃないか
水から油作るような無理筋なのか、コストに見合わないのか、簡単に教えろよ
「余ってる牛乳をバターに~」てのは的外れみたいだな
「お断りします」
需給のバランスで結果的にどれに振り向けられたか後でわかる
牛乳向けが一番高く、バターやチーズ向けは牛乳向けの2/3くらい
棄てるより出荷した方が良いに決まっている
施設もデカイ
あんなん太刀打ち出来んわ
大量生産できることがバレて
価格が下がるだろ!
やるはずがない