1:   2021/06/11(金) 21:07:37.82 ● BE:144189134-2BP(2000)
 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
デンマークのとある学校に通う9年生(日本における中学3年生)の女子生徒5人が、
Wi-Fiの電磁波が生物に与える悪影響について
驚くべき実験結果を導き出したと報じている。
デンマークのとある学校に通う9年生(日本における中学3年生)の女子生徒5人が、
Wi-Fiの電磁波が生物に与える悪影響について
驚くべき実験結果を導き出したと報じている。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623413257/
4:   2021/06/11(金) 21:08:28.33 
 >>1
充電しろよ
充電しろよ
47:   2021/06/11(金) 21:25:19.85 
 >>1
第二弾、亜硫酸ナトリウムの害も期待してるぞ
第二弾、亜硫酸ナトリウムの害も期待してるぞ
55:   2021/06/11(金) 21:30:56.08 
 >>1
ドイツ人曰く
デーンは嘘つきだから信憑性が無い
ドイツ人曰く
デーンは嘘つきだから信憑性が無い
5:   2021/06/11(金) 21:09:16.62 
 虫が集まってる様にしか観えない
6:   2021/06/11(金) 21:09:37.92 
 俺は頭にアルミホイル巻いてるから問題ない
7:   2021/06/11(金) 21:10:02.19 
 もうそういうこと言うのならWi-Fiやめろよ
8:   2021/06/11(金) 21:10:29.36 
 そりゃ弱くても電磁波なんだから影響はあるだろ
こんな微弱なもんで体調崩す奴は死んだ方幸せだ
こんな微弱なもんで体調崩す奴は死んだ方幸せだ
9:   2021/06/11(金) 21:10:59.76 
 なーに返って
10:   2021/06/11(金) 21:11:13.33 
 たしかにスマホを遠くに置いた方が熟睡できるのは実感してる
31:   2021/06/11(金) 21:19:57.87 
 >>10
スマホが近くにあると無意識に気になってしまうってだけだから電波関係無い
スマホが近くにあると無意識に気になってしまうってだけだから電波関係無い
11:   2021/06/11(金) 21:11:36.56 
 2つルーターを用意してどちらが本当にWi-Fi出してるかをこの5人の生徒たちに教えないで同じ実験をやらせてみなよ
12:   2021/06/11(金) 21:12:21.86 
 サンプル数各1w
置き場所の条件とか同じなのかね?
置き場所の条件とか同じなのかね?
13:   2021/06/11(金) 21:12:43.41 
 足の形の方が気になって調べてしまった
14:   2021/06/11(金) 21:12:58.50 
 俺、右から2番目の並びだわ
15:   2021/06/11(金) 21:13:16.38 
 久々のトカナネタ
と思ったら記事古すぎだろ
と思ったら記事古すぎだろ
16:   2021/06/11(金) 21:13:24.13 
 そういや音楽かけて踊りだす鉢植えのおもちゃあったな
17:   2021/06/11(金) 21:13:37.58 
 昔から強電技術者には女子しか生まれないと言われている
人口分布が参考になります
人口分布が参考になります
18:   2021/06/11(金) 21:13:42.69 
 こいつ植物なんか?
せめて動物プランクトンで実験してや
せめて動物プランクトンで実験してや
20:   2021/06/11(金) 21:14:49.06 
 実際に携帯が側にある植物ですくすく育ってるのなんていくらでもあるからなあ
こういう奴らはWi-Fiではなく頭の中の電波を気にした方がいいだろうよ
こういう奴らはWi-Fiではなく頭の中の電波を気にした方がいいだろうよ
60:   2021/06/11(金) 21:36:09.51 
 >>20
Wi-Fiごときで植物が枯れるなら
今頃世界中の雑草問題なんて解決してるわw
Wi-Fiごときで植物が枯れるなら
今頃世界中の雑草問題なんて解決してるわw
21:   2021/06/11(金) 21:14:55.41 
 像に針刺すのとネズミに針指すのとでは結果の差が大きいんだよな
22:   2021/06/11(金) 21:15:22.93 
 WIFIモデムの隣でスプラウト育てて食ってるけど
23:   2021/06/11(金) 21:15:27.92 
 wifiとスマホ関係あるのか?
24:   2021/06/11(金) 21:15:39.63 
 たぶん俺が童貞なのもWi-Fiのせい
25:   2021/06/11(金) 21:15:55.44 
 PHSがヤバかったな
通話してたら部屋が振動してたわ
因みにプレハブの離れ
通話してたら部屋が振動してたわ
因みにプレハブの離れ
26:   2021/06/11(金) 21:16:08.22 
 え~でも寝床でスマホいじっててもすぐに寝落ちしちゃうよ?
もちろん近くにWiFiルーターもあるよ?
もちろん近くにWiFiルーターもあるよ?
27:   2021/06/11(金) 21:16:14.28 
 嘘松
28:   2021/06/11(金) 21:17:53.56 
 スマホがあろうがなかろうが電波は飛んでる
39:   2021/06/11(金) 21:22:40.46 
 >>28
部屋にWi-Fiの電波10本くらい飛んでるわ
強力過ぎるだろ
部屋にWi-Fiの電波10本くらい飛んでるわ
強力過ぎるだろ
45:   2021/06/11(金) 21:24:47.59 
 >>28
だな
だな
75:   2021/06/11(金) 21:46:01.71 
 >>28
Bluetoothも4Gも
あとなんかあるかな
Bluetoothも4Gも
あとなんかあるかな
29:   2021/06/11(金) 21:19:17.99 
 本当に異常なほど差が出るなら世界中でもっと報告されてるから
30:   2021/06/11(金) 21:19:54.15 
 画像で貼るな
32:   2021/06/11(金) 21:20:33.17 
 wi-fiルータをコンセントに差し込まなくても、たぶん同じ結果が出る。
33:   2021/06/11(金) 21:20:48.60 
 そうは言っても電波が世の中飛び交うようになったのってここ数十年の話だからな
人への影響なんてそんなすぐに分かるわけがない
人への影響なんてそんなすぐに分かるわけがない
34:   2021/06/11(金) 21:20:53.96 
 こないだコンビニエンスストアでおかしなことがあったが白人の大馬鹿の工作か
俺がこんなミドリのTシャツ着てたから
俺がこんなミドリのTシャツ着てたから
35:   2021/06/11(金) 21:21:00.87 
 ホントカナ
36:   2021/06/11(金) 21:21:56.96 
 Wi-Fiの電波の影響を受けないように片方にはアルミホイルを被せて育てました
37:   2021/06/11(金) 21:22:04.89 
 頭の後退も電波のせいか(´・ω・`)
38:   2021/06/11(金) 21:22:13.75 
 そんな事より下の足性格診断が気になる
40:   2021/06/11(金) 21:23:43.58 
 マジで頭にアルミホイル巻いて
WiFi電波の中で1週間くらい治験してみて欲しい
WiFi電波の中で1週間くらい治験してみて欲しい
41:   2021/06/11(金) 21:23:48.34 
 葉っぱにまでアルミホイルを被せてたのに枯れるからwifiの電波は恐ろしいよ
42:   2021/06/11(金) 21:24:05.32 
 4Gより遅いからWifi使わなくなった。
PCもPSも有線。
ノートPCはスマホテザリング。
PCもPSも有線。
ノートPCはスマホテザリング。
43:   2021/06/11(金) 21:24:21.12 
 Wi-Fi電波なんてもうそこら中飛んでんだろ
44:   2021/06/11(金) 21:24:43.52 
 現生人類はWiFiよりも強力な電磁波太陽光を何十万年も浴びてるのに…
46:   2021/06/11(金) 21:24:48.71 
 通信システムの5Gとwi-fiの通信規格の5Gを混同させようとしてるのかな?
48:   2021/06/11(金) 21:25:40.41 
 電子レンジ使えなくなるね😢
49:   2021/06/11(金) 21:25:48.40 
 同じスレたてるやつの目的ってなんなん
50:   2021/06/11(金) 21:26:16.58 
 ネットワークの試験でよく電子レンジがWiFiと電波干渉するネタがあるな
51:   2021/06/11(金) 21:27:59.21 
 バレたな。
こういう実験は学者は利権でできない。
学生しなできない。
こういう実験は学者は利権でできない。
学生しなできない。
52:   2021/06/11(金) 21:28:18.65 
 反転術式で常に新鮮な脳をお届けだ
53:   2021/06/11(金) 21:28:23.01 
 日光も浴びせ続けたら枯れるぞ
54:   2021/06/11(金) 21:29:09.08 
 >ルーターのある部屋に置かれたクレスの種子は干からびて、ほぼ成長していなかったばかりか、一部の種子には変異が見られたのである!
干からびてる時点でおかしい
同じように水やりしてない証拠だろ
56:   2021/06/11(金) 21:32:37.98 
 一般家庭でも指向性エネルギー兵器買えるとかこええ
アルミホイルでもカバーしきれんでこれは
アルミホイルでもカバーしきれんでこれは
57:   2021/06/11(金) 21:33:32.61 
 wifi中継器の周りにゴキが巣を作ってて驚いたわ
58:   2021/06/11(金) 21:34:54.31 
 カビ1つ生えてないのはおかしいだろ水をやってないだけ
59:   2021/06/11(金) 21:35:45.32 
 先生が変な知恵与えたか?
61:   2021/06/11(金) 21:36:17.76 
 スマホ置いてなくてもプリンターやネットワークカメラにもWi-Fi飛んでるから
62:   2021/06/11(金) 21:37:22.45 
 周波数で違いが出るのかな
63:   2021/06/11(金) 21:37:51.69 
 クレソンか
64:   2021/06/11(金) 21:38:07.12 
 wifiで使ってる周波数帯の電磁波なんて
他の家電でも使われててちょっとしたことでも干渉することくらい
5分も勉強すりゃわかるのに結論ありきの話はしょーもないな
他の家電でも使われててちょっとしたことでも干渉することくらい
5分も勉強すりゃわかるのに結論ありきの話はしょーもないな
70:   2021/06/11(金) 21:42:00.09 
 >>64
ちょっとしたことで干渉するから?
だから何?
全く説明になってないわけだがw
ちょっとしたことで干渉するから?
だから何?
全く説明になってないわけだがw
65:   2021/06/11(金) 21:38:10.01 
 wifiあれば庭の手入れ楽なんやね
66:   2021/06/11(金) 21:38:18.60 
 wifiだめなら可視光浴びたら死ぬんじゃね
67:   2021/06/11(金) 21:39:21.68 
 枕元でスマホ目覚まし代わりに使ってるが
ふっさふさだぞ
ふっさふさだぞ
68:   2021/06/11(金) 21:41:09.40 
 古い記事の上に追従実験ない段階で引っかかるのあれな人だけやん…
69:   2021/06/11(金) 21:41:39.04 
 ほんとかな?
72:   2021/06/11(金) 21:43:50.47 
 ガジェオタ自営の俺は
70平米の作業場でネットワークカメラ4台、
ノートpc3台、プリンター2台、スマホ、タブレット6台、あとアレクサでリモコン機器やswitchbotでいろんな機器のオンオフやらいろいろとやってるけどやりすぎな気がしてきた。
70平米の作業場でネットワークカメラ4台、
ノートpc3台、プリンター2台、スマホ、タブレット6台、あとアレクサでリモコン機器やswitchbotでいろんな機器のオンオフやらいろいろとやってるけどやりすぎな気がしてきた。
73:   2021/06/11(金) 21:43:59.35 
 そもそもそんな実験をした女子中学生なんていないってオチなんだろ?
74:   2021/06/11(金) 21:45:06.93 
 こんなの何の証明にもならない事を、このガキどもに教えてやるべき
		






