1:   2019/09/12(木) 01:15:10.44 
 千葉県に甚大な被害を出した台風15号について、千葉県は2回目となる災害対策本部会議を開き、森田知事は東京電力に対し、全力での早期復旧と正確な情報提供を改めて要請するとともに、農林水産業への被害が極めて大きいとして政府に支援を求めていく考えを示しました。
9日に千葉県に上陸し甚大な被害を出した台風15号について、千葉県は11日夕方、森田知事ら幹部が出席して2回目となる県の災害対策本部会議を開きました。
この中では県の担当者から、10日に東京電力から早期の停電解消の見通しが示されたにもかかわらず、県内の停電が広い範囲で続いていることや、農林水産業の被害が台風の被害としては過去10年で最大となる126億円余りに上っていることなどが報告されました。
これに対し森田知事は「被災者は大変混乱している。県民の命を守り、安心安全を一日も早く回復するために頑張らなければならない」と述べたうえで、東京電力に対し、全力での早期復旧と県民への正確な情報提供を改めて求める考えを示しました。
また森田知事は、農林水産業への被害が極めて大きいとして、県の担当者に対し速やかに政府に支援を要請するよう指示しました。
会議のあと、森田知事は記者団に対し「県民の生活は電気がなければどうにもならない。東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」と述べました。
2019年9月11日 20時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076981000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012076981_1909112021_1909112023_01_02.jpg
 
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218510/
2:   2019/09/12(木) 01:15:52.53 
 東電の株主大変だな
7:   2019/09/12(木) 01:17:25.04 
 >>2
東電の筆頭株主が 天皇って本当なのか?
46:   2019/09/12(木) 01:24:45.05 
 >>3
で終わってたw
まぁ無能な知事には重過ぎかwww
4:   2019/09/12(木) 01:16:35.63 
 知事の初動対応が決定的に遅すぎる
まる1日手付かずで…
41:   2019/09/12(木) 01:23:58.26 
 >>4
停電じゃ知事に出来ることが基本的に無いし
5:   2019/09/12(木) 01:17:02.87 
 森田知事、初日にマスコミ入れて記者会見やっとけばよかったのに。
そしたらもっと支援の申し出が多かったんじゃあ?
6:   2019/09/12(木) 01:17:10.77 
 電気工事の連中も人ごとだしチンタラやってるんだろうな
8:   2019/09/12(木) 01:17:32.51 
 自衛隊は?どうなってんの?
9:   2019/09/12(木) 01:17:33.78 
 この人反原発だったっけ?
10:   2019/09/12(木) 01:18:25.43 
 これ月曜日に言わなきゃ駄目だろう
千葉は終わってるな
11:   2019/09/12(木) 01:18:32.00 
 なんでこんな芸能人が知事になれたんや?
21:   2019/09/12(木) 01:20:48.73 
 >>11
他にこれと言った候補がいなかったかららしい
12:   2019/09/12(木) 01:18:43.40 
 で、健作は竹刀の素振りでもすんの?
13:   2019/09/12(木) 01:18:48.08 
 森田健作遅すぎない?
33:   2019/09/12(木) 01:22:04.04 
 >>15
それもそうだが、ふらついて送電線に触れただけで死ねるw
逆にショートして被害増えるし、労災も
16:   2019/09/12(木) 01:19:48.30 
 不眠不休って
電気のない現場で働くのは雇われた作業員なのに…
不眠不休でやれってか
17:   2019/09/12(木) 01:20:09.76 
 不眠不休でとかよく言えるよな。
それで強いリーダーシップを発揮してるとか思ってるんだろうか…頭悪い
18:   2019/09/12(木) 01:20:12.35 
 ブラック知事ですか、働き方改革とは何だったの
19:   2019/09/12(木) 01:20:31.30 
 出てこないからもう知事違う人なのかと思ってた
20:   2019/09/12(木) 01:20:38.28 
 森田「不眠不休で」
カツマタくん「わかりました!」
現場「よげんの書に二人ともウイルスで死ぬとか書かれてねーかな」
22:   2019/09/12(木) 01:21:05.16 
 働き方改革ぅぅぅぅ
23:   2019/09/12(木) 01:21:10.43 
 今さらか
無能め
誰だよこんなの知事にしたやつは
24:   2019/09/12(木) 01:21:23.90 
 >>1
馬鹿すぎるだろ、不眠不休で出来るわけないんだから無茶な表現使うな
25:   2019/09/12(木) 01:21:39.16 
 台風後初めて見た
26:   2019/09/12(木) 01:21:40.53 
 壁にぶち当たると素振りして忘れるのさw
29:   2019/09/12(木) 01:21:55.76 
 そんなに千葉県民怒り狂ってんなら寝てないで復旧工事手伝えや
30:   2019/09/12(木) 01:21:59.30 
 何で電柱地下に立てなかったん?
31:   2019/09/12(木) 01:21:59.42 
 余計に非効率な行為を要求する知事
これは無能ですね
定期的に休憩と睡眠を確実に取らないと 効率が悪化するし事故は起こる 朝日新聞の精神論みたいなことを言うべからず
32:   2019/09/12(木) 01:22:01.33 
 役立たずだよね
何やってんの
呆れるよね
34:   2019/09/12(木) 01:22:08.27 
 やってほしけりゃ出すもん出せよ。そして人にものを頼むときはお願いしますだろ。
35:   2019/09/12(木) 01:22:32.89 
 元宮崎県知事の東国原さんがひと言↓
36:   2019/09/12(木) 01:22:33.42 
 いやぁ指示するだけならガキでも出来るんだよ
しかも不眠不休とか根性論でどうにかしろとか頭沸いてんのか?
お前が全力でサポートする方の立場だって判ってないだろw
37:   2019/09/12(木) 01:22:53.17 
 森田健作は他人には不眠不休を言うのか
おまえも不眠不休でヤレよ
43:   2019/09/12(木) 01:24:19.58 
 >>37
どっかの社長で「私も寝てないんです」とか言ってたやつがいたな。
山一だっけか?
54:   2019/09/12(木) 01:25:53.26 
 >>43
雪印
38:   2019/09/12(木) 01:23:27.43 
 >>1
県が被害状況把握にさっさと動けよ馬鹿なのか
何で東電が把握するんだよ、把握できるのは送電網切れてないばしよが解るだけだろ
39:   2019/09/12(木) 01:23:56.68 
 不眠不休はまずいな。
作業員が倒れたら新たな問題になってしまうぞ。
 
40:   2019/09/12(木) 01:23:58.10 
 人間は機械じゃねーから寝るんだよ
建柱車貸すから電工のプロを県で手配してきて出せよ
42:   2019/09/12(木) 01:24:00.29 
 7、8時間はちゃんと休憩してやれ
44:   2019/09/12(木) 01:24:33.26 
 東電は頑張ってると思うよ
俺んとこもさっきの落雷地獄で停電したが1時間ぐらいで復旧したわ
(明朝まで駄目だと覚悟したが)
まあ上層部のヘラヘラしたゴミ連中はともかく末端の現場作業員は一生懸命やってるよ
45:   2019/09/12(木) 01:24:43.02 
 不眠不休て
休憩は必要だろ
47:   2019/09/12(木) 01:25:10.45 
 えーそんなこと言うんだ
流石無能
48:   2019/09/12(木) 01:25:13.30 
 丸3日経った今頃何やってるんだ
というか人任せなのか、自分たちで政府や東電の地ならしをしようとか考えんのか
こういう時役人上がりの政治家の方がましだよなあと思う
 
49:   2019/09/12(木) 01:25:14.09 
 九十九里浜走りながら竹刀振り回して発電しろ
50:   2019/09/12(木) 01:25:17.92 
 不眠不休とか、事故って大惨事の予感w
51:   2019/09/12(木) 01:25:26.34 
 今まで何してたんだ?
52:   2019/09/12(木) 01:25:44.36 
 千葉県民の誰かが発言するたびに千葉県民って馬鹿なんだなと再認識する
53:   2019/09/12(木) 01:25:47.43 
 というかこの人、地元の事件なのに動き遅くない?
55:   2019/09/12(木) 01:26:09.54 
 政治家が労働者の権利を侵害するようなこと言っていいの?
56:   2019/09/12(木) 01:26:17.92 
 無能が際立ってるすごい
57:   2019/09/12(木) 01:26:33.42 
 >>1
> 不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい
ひでえ。
 
58:   2019/09/12(木) 01:26:37.44 
 >>1
配線系技術者に対する差別じゃない?
通常時も古くなった場所や新規繋げたりとしてるのに
復旧もそりゃ大事だが不眠不休は下に見過ぎ
 
59:   2019/09/12(木) 01:26:42.75 
 雷なったら手を止めるだろうし、残業多すぎるとブラックになっちゃうし
通常の営業時間内で出来る限りで、今週中になんとかレベルなんだろうね…
まぁ木曜・金曜は天気安定するらしいから、作業はかどるんじゃない
60:   2019/09/12(木) 01:26:53.29 
 他者に作業を任せる時に不眠不休は無いわな
61:   2019/09/12(木) 01:27:01.99 
 森田遅すぎ
気象庁の発表聞いたら台風到達前に対策本部設置すべき状況だったろ?
62:   2019/09/12(木) 01:27:21.39 
 夏休みでもとってた?
63:   2019/09/12(木) 01:27:21.54 
 佐賀の知事を見習え遅いよ森田さん
64:   2019/09/12(木) 01:27:24.23 
 不眠不休で仕事しろってブラックかよ
東電の職員が死んでしまうわ
66:   2019/09/12(木) 01:27:28.42 
 県の職員も不眠不休で頑張るんですか?
一気に化けの皮が剥げたなコイツ
67:   2019/09/12(木) 01:27:34.06 
 普段から千葉の南なんて向いてないのがバレちゃったね
仕事はアクアライン800円維持するだけ
68:   2019/09/12(木) 01:27:42.36 
 っていうか
災害対策は前もって終わってなければならないのだが
常に仕事してない証明
69:   2019/09/12(木) 01:27:53.73 
 不眠不休とかふざけんな。
災害復旧の時は限界近くまでやってるわ。
明け方5時解散、8時集合とか毎年ある。
事務方と現場で体使っての災害対応は雲泥の差やぞ。
気安く言うな。
70:   2019/09/12(木) 01:28:00.19 
 台風被害にあった千葉県民の東電作業員もいるんじゃないの?
72:   2019/09/12(木) 01:28:10.73 
 北海道から九州まで全国の電力会社が応援に来てくれてる
テント張って交代勤務しながら必死に復旧してくれてるよ
ホント感謝しかない
ちんたらクソみたいな対応しか出来てない森田は次は無いぞ
 
73:   2019/09/12(木) 01:28:31.20 
 健ちゃん頑張ってるな
74:   2019/09/12(木) 01:28:36.05 
 ろくに災害に向けて準備もしてなかったアホな
県民の尻拭いを命がけでやらせるのか
そもそも災害に向けての啓発活動って行政の仕事だろうが
 
75:   2019/09/12(木) 01:28:41.21 
 氣志團万博まじでやるのかな、、こんなにみんな困ってるのに。正直延期にしてほしい
76:   2019/09/12(木) 01:28:47.04 
 5時になったら帰るのは公務員だけw
77:   2019/09/12(木) 01:28:53.67 
 昨日のうちに官邸に乗り込むべきだったな
必要なのが電気の復旧だけだろw
80:   2019/09/12(木) 01:29:11.56 
 いやいや遅すぎだろ
安心安全を一日も早くだぁ?よくもまあ言えたもんだな
81:   2019/09/12(木) 01:29:14.43 
 お前さいしょに何処にいたの?
82:   2019/09/12(木) 01:29:16.09 
 >>1
てめーが東日本大震災後ですらも『千葉市周辺限定の再開発利権』ばかりで
『防災対策』やって来なかった報いだろが
こんな状況に陥ったのはこの利権まみれのアホ知事と
この知事に一票入れてしまった千葉県民のせいだよな
 
83:   2019/09/12(木) 01:29:20.22 
 寝ないとダメだぞ
不眠はかえって悲惨なことになる
84:   2019/09/12(木) 01:29:23.41 
 東電は不眠不休で復旧させろ
政府は被災した千葉県民に生活保護と住居の修理代を支給しろ
飯とガソリンと酒も支給しろ
85:   2019/09/12(木) 01:29:30.60 
 >県民の生活は電気がなければどうにもならない。
そのために不眠不休で他者にやらせる前提ってどういうこと
よそからも応援に来てもらうんだろ?
これが関東人の標準的な考えなら頭おかしくないか?
台風通過した直後も都会は物資がすぐなくなるそんな時に助けに来るのは地方民だ
とか勝手にワケわからん夢みたいな呟きで盛り上がってるのが大勢いてゾッとしたわ
 
86:   2019/09/12(木) 01:29:32.44 
 電力の復旧を不眠不休でやれっていうが、その費用は誰が出すの?
東電だってある意味、被害者なのにさ
24時間働いて何とかしろってんなら、その金、千葉県が出せや
87:   2019/09/12(木) 01:29:44.13 
 いくらイメージの悪い東電だからって不眠不休でやれって
対応が遅れた事で批判されて八つ当たりしてるとしか思えん
88:   2019/09/12(木) 01:29:45.99 
 さすがに不眠不休はないだろ
二次災害だろそれ
交代しながらとかだろ
89:   2019/09/12(木) 01:29:46.82 
 全国の電力会社の車といたるとこですれ違う。本当に感謝でしかないです…
90:   2019/09/12(木) 01:29:52.56 
 森田が初日に不眠不休で被害と必要な支援をはっきりさせてたら
こんな面倒にはなってないっていう話