1:   2020/07/02(木) 11:02:05.55 
   アイリスオーヤマといえば、近頃はマスクが大人気だが、以前から幅広く事業を展開している。2017年には大型白物家電事業に参入し、エアコンの販売を開始して話題になった。
このたび、同社のエアコンの購入に関するトラブルの報告がTwitter等のSNSで相次いでいるとの情報が、読者から寄せられた。
公式通販サイト「アイリスプラザ」でエアコンを購入した人々が、思わぬ事態に直面して困惑している。こうした報告は、6月上旬あたりから見られるようになった。当サイトでは、その傾向を調べてみた。
注文した商品が実は完売していてキャンセルになったと、複数の人々が訴えている。エアコンを購入したが、取り付け工事は30~40日以上も先になると工事業者から伝えられたと、憤慨している人々もいる。
その他、「工事業者から連絡が来ない」、「工事業者が来る日までに商品が届かなかった」などの問題も、数多く報告されている。
「問い合わせ窓口に電話がつながらない」、「メールで問い合わせたが返信がない」といった苦情も目立つ。そこで、当サイトではアイリスプラザに本件を尋ねた。
この時期、注文が集中していたことは事実であるという。コロナウイルスによる社会状況の変化が影響して、同社に限らず業界全体で、これまでになかったほどエアコンの注文が殺到していると、担当者は説明する。そうした中で、話の行き違いなど、各種のトラブルや混乱が生じているようだ。
また、エアコンの取り付け工事を行うのは、同社のグループ企業ではなく外部の業者であり、他社の業務も請け負っているといった事情も重なって、工事日程の遅れが発生しているという。
同社では、SNSを通じた問い合わせにも、DMや電話で個別に対応を進めているとのことだ。
SNS上では新たなトラブルの報告は減ってきており、状況は改善に向かっている様子だ。
https://tanteifile.com/archives/22278
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593655325/
36:   2020/07/02(木) 11:08:14.40 
  >>1
YouTubeにやたらとアイリスオーヤマのエアコン宣伝入るなと思ったら
トラブルになってたかw
ざまあみろ
 
56:   2020/07/02(木) 11:10:23.24 
  >>36
これはアイリスオーヤマのエアコン自体の問題でなくて、直販サイトの
アイリスプラザの問題だな。
家電量販店でも下請け業者に依頼するのは同じだし工事まで時間が掛かるというのはあり得る。
 
3:   2020/07/02(木) 11:03:30.59 
  アイリスなんて、ペット用品と収納用品以外手を出すもんじゃねーよ。
エアコンなんてそこら辺の電気屋かディスカウントストアで買え。
9:   2020/07/02(木) 11:04:24.22 
  >>3
そこらのディスカウントで売ってるのがアイリスオーヤマのやつ
とりあえずメーカーとベンダーの区別ぐらいしてクリトリス
34:   2020/07/02(木) 11:07:51.16 
  >>3
収納用品すらアイリスのは超割高で買う気にならん。メタルラックとか
38:   2020/07/02(木) 11:08:40.86 
  >>3
近くの電気屋にしとかないと面倒くさいもんなぁ
57:   2020/07/02(木) 11:10:37.10 
  >>3
そこらのディスカウントで安く買えるのがアイリス
家電なんでも安いから重宝してるわ
4:   2020/07/02(木) 11:03:40.54 
  なぜか、うちの実家にアイリスオーヤマの製品が増えだした
やはりババアは、毎日テレビ見てるからCMに毒されてるらしい
35:   2020/07/02(木) 11:08:12.68 
  >>4
おまえが教えたれ
5:   2020/07/02(木) 11:03:40.65 
  エアコンくらい自分でつけろよ
23:   2020/07/02(木) 11:07:01.01 
  >>5
来週、自分でエアコン付けることになる
エアコンはアマゾンで注文済み今週届く
工事道具もレンタルする
古い一軒家だから、穴開けからしないといけない
いやー便利な時代になった
YouTubeなかったら、素人でエアコン取り付けなんか絶対無理だからね
ある人のエアコン取り付け動画見まくって勉強してる
 
49:   2020/07/02(木) 11:09:29.91 
  >>23
まともに抜けなくて冷房効かなそうだな。
61:   2020/07/02(木) 11:11:00.55 
  >>23
たかが数千円ケチって取り付け業者呼ばずに何時間も勉強して無駄な労力を使う
時間の無駄遣い具合がまさに貧乏人の鏡で笑う
63:   2020/07/02(木) 11:11:02.48 
  >>23
電工持ってんのかよ
8:   2020/07/02(木) 11:04:03.58 
  安いんだから我慢せえよ
11:   2020/07/02(木) 11:04:30.74 
  一ヶ月待ちは普通だと思うが、しかも安いんだし。
12:   2020/07/02(木) 11:04:31.89 
  さすがにアイリスオーヤマのエアコンは買わないわ
せいぜい電子レンジとかだろ
24:   2020/07/02(木) 11:07:05.00 
  >>12
でもアイリスで作ってるのは旧三洋のリストラ組らしいから三洋製品みたいなもんだろ
40:   2020/07/02(木) 11:08:48.21 
  >>12
センサーライトまでだわ(笑)
64:   2020/07/02(木) 11:11:04.25 
  >>40
安かったから買ったがセンサーの感度が落ちてきたみたいだ(笑)
13:   2020/07/02(木) 11:04:42.46 
  コロナだからこの程度は仕方ないわ
17:   2020/07/02(木) 11:05:29.53 
  別のメーカーも同じなんかな
毎年エアコンを取り付けようと悩む内に秋になってる
久しぶりに家電板でも見てみるか
33:   2020/07/02(木) 11:07:44.53 
  >>17
正直忙しい時期は避けたほうが無難。
暇な時期に取り付けてもらった方が時間的余裕があるので丁寧な仕事をしてもらいやすい。
18:   2020/07/02(木) 11:05:51.13 
  長く使う家電は多少金かけても安心できるところのを買うなあ
19:   2020/07/02(木) 11:05:52.29 
  アイリスオーヤマの通販はガチで納期いい加減だから注意しな
20:   2020/07/02(木) 11:06:33.28 
  ジャパネットのラジオショッピングでは6月に間に合うのがセールスポイントだったな。
21:   2020/07/02(木) 11:06:46.44 
  エアコン取り付け工事は家電量販店でも去年は猛暑で工事が遅れていたような。
真夏に取り付けるのを避けるしか無いな。
22:   2020/07/02(木) 11:06:56.55 
  仕事ないとか言ってるヤツ、ここに行きゃ良いじゃん
こんだけ忙しかったら募集しとるだろ
25:   2020/07/02(木) 11:07:05.34 
  30年前はプランターや植木鉢売ってただけやったのに園芸ブームで成長したね。在日だったの?
26:   2020/07/02(木) 11:07:12.79 
  お値段以下のアイリスオーヤマ
27:   2020/07/02(木) 11:07:13.52 
  アイリスで買っていい家電はLED照明と扇風機、掃除機くらい
54:   2020/07/02(木) 11:10:12.01 
  >>27
LED商品までだな
家電は無理
65:   2020/07/02(木) 11:11:10.09 
  >>54
LEDはあかんぞ
28:   2020/07/02(木) 11:07:15.36 
  某ショッピングで買ったエアコンも、ここまでとは言わずとも前日に電話かかってきて
「明日いけまてんw次の予定どうしましょ?w」ってなもんだった
外部委託の工事業者だが、そもそもが予約みたいなもんちゃうの?って思った
テレビで言ってる通り込み合ってまして…って理由になるんかな
日程決めるときに空いてる日時とか客逃がさない嘘?
29:   2020/07/02(木) 11:07:26.40 
  安物買いの底辺層のくせに声ばっかりデカくてタチが悪い
30:   2020/07/02(木) 11:07:28.96 
  家電量販店でも設置作業は外部の業者だし
ただこれまでの取り引きやルートも数多く持ってるだろうし
 
32:   2020/07/02(木) 11:07:42.86 
  この時期はどこのメーカーの買っても1ヶ月待ちが普通だろ
春に型落ち買えば安いしすぐ取り付けもしてもらえる
39:   2020/07/02(木) 11:08:43.04 
  >>32
今年は知らんが
毎年そんな風に宣伝して売ってたよね
 
37:   2020/07/02(木) 11:08:39.77 
  毎年この季節は工事待ちが普通じゃね
41:   2020/07/02(木) 11:08:54.08 
  エアコンって取り付け業者が商品を一緒に持ってくるんじゃないの?
42:   2020/07/02(木) 11:08:56.41 
  たまたま去年数十年ぶりで買い替えてすんなりシロクマくんつけてくれて良かったわ
一年違いでエラいことなってた
最近のAIエアコン凄いよな
昔みたいにつけると寒いし、消すと暑いってことなくてAIが自動調節してくれるし
自動洗浄お掃除で全然カビ臭くなくて
浦島太郎の気分でビックリ
58:   2020/07/02(木) 11:10:47.99 
  >>42
おーマジかワイも今年モデルのシロクマくんにしたんや
まだ動かしてないが9年目でダメになったのを変えたから楽しみ
43:   2020/07/02(木) 11:09:10.02 
  扇風機の山善は優秀だったんだな
44:   2020/07/02(木) 11:09:15.88 
  まさしくエアな商品だったのか
45:   2020/07/02(木) 11:09:17.10 
  紙子どうにかしろ
46:   2020/07/02(木) 11:09:19.48 
  【 会社概要 】
大阪府東大阪市で在日韓国人2世[2]である大山森佑が創業したプラスチック製の
養殖用ブイや育苗箱をつくっていた町工場である大山ブロー工業所を、1964年に
森佑の急逝に伴い大山健太郎が 19歳で引き継ぐ。
1971年に法人化して大山ブロー工業株式会社へ改組。
その後1972年に宮城県南部に新設した仙台工場(現:大河原工場)
を主力工場とし、発祥の地である東大阪の工場を閉鎖。
1989年に本拠地を政令指定都市移行間もない仙台市へ移転し、1991年に現社名へ改称する。
47:   2020/07/02(木) 11:09:19.77 
  個々の家電は評判悪いよな
62:   2020/07/02(木) 11:11:02.14 
  >>47
っ 製品の開発体制
48:   2020/07/02(木) 11:09:26.50 
  安かろう悪かろうで有名なのに
クレームとか自分に言え
50:   2020/07/02(木) 11:09:45.04 
  器量もないのに手を広げ過ぎたから 流通や工事業者なんぞどうにでもなると思ってたんだろう
51:   2020/07/02(木) 11:09:45.46 
  買い替えは5月より前かじゃないと不安だわ
今からの人とかもし工事待ちの間に急に壊れたら熱中症になるぞ
53:   2020/07/02(木) 11:10:08.28 
  アイリスの家電は、カタログスペックのコストパフォーマンスは凄いんだよ
こんな数値を出すのにこの値段!って感じで驚く。
でも買ってみるとコレじゃない感がハンパない
 
55:   2020/07/02(木) 11:10:14.40 
  創業地は東大阪の在日企業だっけ
59:   2020/07/02(木) 11:10:47.99 
  俺が避けるメーカー
アイリスオーヤマと小林製薬(ここはネーミングだけで釣ってる
60:   2020/07/02(木) 11:10:53.04 
  クーラーは冬にやっておくべきだよ
故障したときは仕方ないけどこの時期は激混み