1:   2020/07/16(木) 00:14:09.32 
  突然だが、読者の皆様に聞いてみたいことがある。
「これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?」
――いかがだろうか。料理そのものの味はもちろん、食事をするシチュエーションや背景なども大事になってくるはずだ。
「5年前に沖縄の居酒屋で食べたラフテーです。今年(2015)食べたもので1番おいしいと言ったら、友人にそんなに?と驚かれました。最初ラフテーが何か分からなかったのでそのギャップもあります」(富山出身・S記者)
「広島で食べた焼き牡蠣です。大学生の頃、焼き牡蠣を日本酒で流し込んだのですが最高でした」(千葉出身・I記者)
「わたしは去年、(前職での)外回り中に取引先の市場で食べた天丼です。確か1600円くらいして学生のときだったら高くて手が出なかったんですけど社会人になったし…と思いきって。美味しすぎて感動しました。それ以来、頑張った月の給料日とかに食べてました」(神奈川出身・K記者)
「美味しかったのは、京都に住んでた時に食べた南インドのミールスです。複数のカレーを混ぜて食べるやつで、美味しすぎて混乱して訳が分からないまま食べ終わりました」(兵庫出身・Y記者)
筆者は(かなり悩んだのだが…)、数年前に取材で訪れたキプロス島で食べたカラマリ(小イカの姿揚げ)が思い浮かんだ。
そんな洒落たものを食べたのは人生初だったし、慣れぬ海外取材でひどくくたびれた身体に、キンキンに冷えたビールとレモンを絞ったカラマリの相性は最高だった(海岸沿いのレストランでシチュエーションも抜群だった)。
取材の内容はすっかり忘れてしまったが、このとき食べたカラマリの味ははっきり覚えている。
さて、読者の皆様はいかがだろうか。
2020年7月14日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18573478/
画像

★1:2020/07/15(水) 19:19:19.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594821410/
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594826049/
8:   2020/07/16(木) 00:16:49.17 
  >>1
良スレありがとうございます😊
2:   2020/07/16(木) 00:14:54.77 
  たまごかけご飯
30:   2020/07/16(木) 00:19:33.11 
  >>2
そういうモンだよな
学生の時それなりのホテルで宴会係のバイトしたりと、若い時から今までの人生の中で結構色々
世界各国のウマい料理色々食ってきたけど、今冷静に思い返してみると数年ぶりに食った卵かけご飯だとかしか
思い浮かんでこないw
後は強いてあげれば長崎に行った時に食った中華街のチャーハンかイベリコ豚の生ハムくらいかな、
高いだけは有ると思ったww
 
54:   2020/07/16(木) 00:22:25.69 
  >>2
正直言って
たまごかけご飯を超える料理って少ないと思う。
それくらい旨さが完成してる。
あんなに単純なのに。
74:   2020/07/16(木) 00:25:50.80 
  >>2
ニューヨークから帰国して、最初に食べたのが卵かけご飯。旨くて泣きながら食べた。
3:   2020/07/16(木) 00:15:32.42 
  粥……旨………
5:   2020/07/16(木) 00:16:03.06 
  もやしナムルは無限にいける
7:   2020/07/16(木) 00:16:38.73 
  あん肝蒸し
9:   2020/07/16(木) 00:16:56.77 
  越前がにの蟹味噌
新鮮なやつは言葉が出ないほどうまい
10:   2020/07/16(木) 00:17:01.17 
  無くなったら困るのは納豆
11:   2020/07/16(木) 00:17:15.02 
  フルマラソン走った後に貰ったいろはす
12:   2020/07/16(木) 00:17:19.50 
  減量で1カ月プロテインとブロッコリーだけの生活を耐え抜いた後の
やっすいステーキ
涙が出た
13:   2020/07/16(木) 00:17:21.37 
  めんどくさくて自分ではやりたくないが、じっくり焼いて醤油つけて焼いて醤油つけてを繰り返した餅の磯辺焼き
揚げ出し豆腐
27:   2020/07/16(木) 00:19:12.06 
  >>13
手間のかかる料理は、やっぱりそれだけうまいよね
58:   2020/07/16(木) 00:23:31.02 
  >>27
そうそう
ひたすらめんどくさい…磯辺焼きは行程も地味で成果を感じられないし
手を抜くと残念な違う食べ物になる(´・ω・`)
14:   2020/07/16(木) 00:17:22.70 
  居酒屋で食ったホッケ
15:   2020/07/16(木) 00:17:27.78 
  冗談抜きで台北で食べたマンゴーかき氷
40過ぎのいいおっさんになって
こんなうまいものにめぐり合えるのかと感動
16:   2020/07/16(木) 00:17:28.84 
  会計前に腹減ったから食べた魚かな
17:   2020/07/16(木) 00:17:34.40 
  半助、かすうどん
18:   2020/07/16(木) 00:17:57.72 
  昔デパートで食ったナポリタン
19:   2020/07/16(木) 00:18:07.83 
  7歳の頃、田舎で出前を取って貰って食べた本場本物
の長崎ちゃんぽん
20:   2020/07/16(木) 00:18:18.02 
  大分で食べたしいたけ
21:   2020/07/16(木) 00:18:23.46 
  昭和の頃、吉牛を初めて食べた時は涙出た
23:   2020/07/16(木) 00:18:42.05 
  小樽なるとのザンギ
揚げたてで
24:   2020/07/16(木) 00:18:44.39 
  秋吉の焼き鳥
無限に食えそう
28:   2020/07/16(木) 00:19:29.01 
  震災の避難所に隣県から来た親が持ってきてくれた
ほうれん草のお浸し
29:   2020/07/16(木) 00:19:32.29 
  レストラン水之江のマカロニグラタン
31:   2020/07/16(木) 00:19:33.86 
  スーパーなんかだと
なめらかプリンとか柔らかブリんばかり売ってるが
街の安フレンチレストランで食った
固いプリンがうまく感じた
32:   2020/07/16(木) 00:19:45.23 
  前スレでも出てたが富士山山頂のカップ麺
33:   2020/07/16(木) 00:19:45.80 
  築地の寿司大って2つあって両方とも同じ味だから並んで喰いたくなきゃもう一個の方行くのおすすめ
34:   2020/07/16(木) 00:20:02.82 
  スゲー昔の話だけど
国が地方自治体に一億配ってどっかの市が金の延べ棒展示してたりしたころに
うちの自治体はその金でおらが村の牛肉をアメリカに売り込もうってなったのね
うちの自治体には松阪牛ほどじゃないけど
コンテストで優勝した牛とかを出した銘柄牛があったからね
んで議員さんのツテで
名前忘れたけどアメリカの食肉業界のお偉いさんとアポとって
アメリカで会う約束を取り付けたのよ
んでうちの自治体のお偉いさんや和牛側のトップとかで行くんだけど
若いけど英語がなんとかできた俺もついてった
会席の場はデカイホテルだったんだけど
そこで
「アメリカでは日本の霜降り肉が美味しいって評判なんでしょ?美味しいから食べて!」って
自信満々で和牛をだした
向こうの人も美味しいって行ってくれて
ホクホク顔ででは商談しようかってときに
返礼で出された向こうの赤身のステーキが無茶苦茶旨かった
 
64:   2020/07/16(木) 00:24:30.90 
  >>34
そりゃ赤身の方が旨味多いからね
35:   2020/07/16(木) 00:20:08.76 
  学校給食はメニューによっては、恐ろしいほど美味いものがごく稀に出てくるからな
自分の場合はかき揚げうどんと白身魚のマリネだけど
この二つは今でも味を覚えてる
特に白身魚のマリネはあの味を求めてつい買ってしまうが一度も給食のと同レベルのものに遭遇していない
36:   2020/07/16(木) 00:20:11.84 
  ガキの頃入院してた時抜糸我慢したご褒美にとお医者さんが買ってきてくれたケーキ
その入院中日航123便が落ちた
37:   2020/07/16(木) 00:20:23.13 
  人生初の ナニコレ~ は カツカレー
38:   2020/07/16(木) 00:20:26.30 
  駅前のハーゲンダッツ
分厚いガラス瓶のモロゾフ
初めて食べた時の鮮烈
39:   2020/07/16(木) 00:20:30.90 
  取れ立ての烏賊のワタとニンニク効かせたパスタ
イカスミとか何が旨いか分からん
42:   2020/07/16(木) 00:20:40.69 
  バンコクで食べた野生のマンゴーだな。あんなに甘くて香りが良い食べものは他にない
43:   2020/07/16(木) 00:20:44.85 
  20年くらい前に上野で食ったとんかつ屋のとんかつ定食も美味かった
普通の家みたいな座敷でメニュー見たら定食3200円
ヤバい店入っちまったと思ったがあんなにやわらかいカツは後にも先にも食った事がない
落語家のサインが沢山飾ってあったから有名な店だったのかも知れない
44:   2020/07/16(木) 00:20:52.23 
  大分で食べたトウモロコシ
めちゃくちゃ甘くて衝撃だった
30年たってもあの感動は忘れられない
45:   2020/07/16(木) 00:20:58.70 
  調子いいときのスーパーカップ超バニラ
46:   2020/07/16(木) 00:21:03.46 
  新米で炊き立て御飯の塩にぎり
海苔も新海苔!
これで毎年幸せになれます。
 
47:   2020/07/16(木) 00:21:33.29 
  随分前に亡くなったから
もう食べられないけど
オカンが焼いてくれた玉子焼き
65:   2020/07/16(木) 00:24:31.31 
  >>47
その手ならウチの死んだばーちゃんの作ったきんぴらごぼうだな
お袋に頼んでも、あの味は出来ないと言われる( ´・ω・`)
49:   2020/07/16(木) 00:21:41.97 
  愛知県刈谷市高倉町に在ったレザンのオムライス
50:   2020/07/16(木) 00:21:43.27 
  印象に残るのって高級なものじゃないんだよな
俺も熱海で買ったアジの干物だし、値段も手ごろだったけど普段食ってるものとこんなにも違うものなのかとおもった
51:   2020/07/16(木) 00:21:52.89 
  ご飯にシーチキンとふりかけ
52:   2020/07/16(木) 00:22:00.05 
  岩海苔の味噌汁
53:   2020/07/16(木) 00:22:21.54 
  砂肝が1番美味しい。
55:   2020/07/16(木) 00:22:38.89 
  地名出す奴はGoto推しのネトサポ
あいつら馬鹿だから解り易いw
56:   2020/07/16(木) 00:22:49.26 
  高尾山ビアマウントで飲むビール!
59:   2020/07/16(木) 00:23:36.28 
  広島だけど、子供の頃週末に近所で食べてたお好み焼き屋
今は引っ越して食べられないけど美味かった
60:   2020/07/16(木) 00:23:52.22 
  夜中に猛烈に腹減ったけどおかず何にもなかった時に食った
ご飯に数滴だし入り醤油かけてまぜたやつ
61:   2020/07/16(木) 00:24:13.60 
  島根で食べたノドグロの刺身だな
今まで食べてきた刺身は何だったんだって気分になった
醤油とわさびも美味しかったから余計に
62:   2020/07/16(木) 00:24:27.74 
  食べ物じゃないけど、灼熱の荒野を抜けた後のキンキンに冷えたコーラ
63:   2020/07/16(木) 00:24:29.25 
  最近コロナばっかりで嫌な感じしてたからな、たまにこういうのがあってもいいような新聞であったなら
かなり前に採れたての松茸を調理してくれてたときにあった、松茸の天ぷらが美味しかったな
大きい国産の松茸を天ぷらにして塩で食べたのが忘れられん
 
66:   2020/07/16(木) 00:24:41.66 
  京都の清水寺の近くの湯豆腐。マジでびっくりした美味くて。
68:   2020/07/16(木) 00:24:47.08 
  おばあちゃんネタは泣ける。俺のばあちゃんも小児マヒで足悪いのに夏場に俺が遊び行くと
自転車乗ってアイスを買っておいてくれていた
お陰で今も不遜なオッサンは嫌いだが動きがゆっくりなおばあちゃん達にはイラつかない
69:   2020/07/16(木) 00:24:55.03 
  餃子だ餃子。宇都宮餃子。
70:   2020/07/16(木) 00:24:58.91 
  おかんネタはやめるんだ、物心ついた時から母なし子として育った俺に響く
そんな俺のソウルフードはバターがけご飯、ああ旨かったさ
73:   2020/07/16(木) 00:25:43.69 
  30分間走終わりの、並んで飲んだグランドの、お水
75:   2020/07/16(木) 00:25:56.88 
  わかった・・
いちばんおいしい物って、思い出なんだな。