1:   2021/01/14(木) 07:50:42.27 ● BE:781534374-2BP(2000)
  sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2101/13/news078.html
KDDIと沖縄セルラーが1月13日、UQ mobile向けの新料金プラン「くりこしプラン」を発表。
2021年2月1日から提供する。
くりこしプランは、月額1480円(税別、以下同)で3GBのデータ容量が付く「くりこしプランS」、月額2480円で15GBのデータ容量が付く「くりこしプランM」、月額3480円で25GBのデータ容量が付く「くりこしプランL」を用意する。
データ容量超過後の通信速度は、くりこしプランSが300kbps、くりこしプランM/Lが1Mbpsとなる。
通話料金は30秒あたり20円。月額1700円で国内通話かけ放題、月額700円で国内通話10分かけ放題、月額500円で60分の通話が無料になるオプションを利用できる。
 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610578242/
28:   2021/01/14(木) 08:00:07.67 
  >>1
これな
実に良いプラン
しかもプランMは低速モードも1Mbpsで更に良い
68:   2021/01/14(木) 08:14:53.28 
  >>1
UQは糞遅いから選択肢に入らんわ
2:   2021/01/14(木) 07:51:24.70 
  ラインモバイルよりちょい安
8:   2021/01/14(木) 07:53:01.36 
  >>2
速度はLINEモバイルより速い
LINEモバイル最初は速かったけど今絞ってるからな
 
3:   2021/01/14(木) 07:51:44.21 
  高くね?
5:   2021/01/14(木) 07:51:50.14 
  嫁はこれでいいや
プラン変更しようっと
6:   2021/01/14(木) 07:52:01.35 
  サブブランドっていうの?
びんぼくさくて使わんわ
47:   2021/01/14(木) 08:09:07.85 
  >>6
逆やぞ今回の大手のの値下げ率からもわかるだろ
アンタら今までカップ麺に一万円払ってきたようなもんなんだわ
63:   2021/01/14(木) 08:12:36.76 
  >>47
でもあれさ、キャリア並に使うと結局値段上がるんでは・・w
格安使ってた人はうまく移行するかもだけど
71:   2021/01/14(木) 08:15:26.09 
  >>47
ほっておいてやれよ。こう言うバカのおかげてインフラが整備されるんだから。
48:   2021/01/14(木) 08:09:08.87 
  >>6
たまにそうゆう人いるけどさ。
じゃ今はその高級回線を人に自慢してる訳ね。
53:   2021/01/14(木) 08:09:46.21 
  >>6
こんなところまで見栄張るの大変そう
59:   2021/01/14(木) 08:11:57.57 
  >>53
それしかないんだろうw
7:   2021/01/14(木) 07:52:14.86 
  格安SIMの居場所がないな
9:   2021/01/14(木) 07:53:13.59 
  様子見た方がいいだろ
逆ギレ状態でサービス出してるところはどんな落とし穴しかけられてるかわかったもんじゃない
31:   2021/01/14(木) 08:00:47.68 
  >>9
ほんこれ
43:   2021/01/14(木) 08:07:56.02 
10:   2021/01/14(木) 07:53:49.67 
  おっそ。使えないレベルだろw
これなら黙ってメインブランド使うわ。
13:   2021/01/14(木) 07:54:40.41 
  >>10
UQとワイモバはメインとほぼ変わらないレベルで速いよ
55:   2021/01/14(木) 08:10:36.96 
  >>13
たぶん>>10は制限時の速度が通常の速度と勘違いしてる文章読めない子
75:   2021/01/14(木) 08:16:50.36 
  >>10
遅くなるのは容量超過後だからな
ちゃんとよめー
11:   2021/01/14(木) 07:53:58.86 
  5GBで1000円くらいがいい
12:   2021/01/14(木) 07:54:35.76 
  mnpタダになるの何時からだっけ?
14:   2021/01/14(木) 07:54:46.70 
  こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
15:   2021/01/14(木) 07:54:47.70 
  iijでええやん
17:   2021/01/14(木) 07:55:11.59 
  >>15
iijは遅い
16:   2021/01/14(木) 07:55:01.99 
  無制限3000円にしろボケクズ
18:   2021/01/14(木) 07:55:23.92 
  通話は要らんよ
19:   2021/01/14(木) 07:55:29.76 
  10G 1000円だな
20:   2021/01/14(木) 07:55:34.17 
  普通に高いでしょ。イギリスを見習えよ
21:   2021/01/14(木) 07:55:40.74 
  たけーよ(笑)
22:   2021/01/14(木) 07:56:41.87 
  1GBSIMが2枚あれば良い
23:   2021/01/14(木) 07:58:13.08 
  3Gは低速モード1M?、超過0.3M?
24:   2021/01/14(木) 07:58:41.34 
  二台持ち用に使えるな
25:   2021/01/14(木) 07:58:49.45 
  通話と出前館無料つけて
26:   2021/01/14(木) 07:59:21.90 
  あれ?データのみでもっと安いの既にあるよね?
27:   2021/01/14(木) 07:59:30.99 
  今3Gで通話料別1980円払ってる俺はやっぱ切り替えないとあかんのか?
29:   2021/01/14(木) 08:00:09.79 
  通話は結局NTTさん回線だからどーしよーもない(´・ω・`)
30:   2021/01/14(木) 08:00:22.06 
  3ギガなら月額1000円が相場
まだ高い
32:   2021/01/14(木) 08:01:47.71 
  >>30
通信品質を考えれば全く高くない
33:   2021/01/14(木) 08:02:45.93 
  MVNOの方が安いやんけ
34:   2021/01/14(木) 08:03:20.81 
  やっぱあるね。データ高速プランvとかいうの。これ子供のに使ってる。3gbで税込み1080円だよ。いつでも解約できるし、全然問題ないよ
35:   2021/01/14(木) 08:03:52.70 
  有給使ってるけどプラン変更しないと反映されないパターン?
36:   2021/01/14(木) 08:04:38.53 
  mineoとか他社は3GBで900円前後が標準だぜ
なんでこんなに高いんだよ
 
37:   2021/01/14(木) 08:05:41.01 
  これならmineoでいい
38:   2021/01/14(木) 08:05:46.39 
  UQモバイルsimって、他キャリアのsimロック解除端末で使えるのかな?
39:   2021/01/14(木) 08:06:45.37 
  ただデータ高速プランvって、店頭とかで出してないんだよね。その他プランみたいな感じで隠してるのか分からんけど。契約した時もあまりお勧めではないような雰囲気だったけど、全くこれで問題ないな
40:   2021/01/14(木) 08:07:05.09 
  mineoと同じやん
41:   2021/01/14(木) 08:07:22.71 
  ワイWiMAX2で月100Gで3300円なんだが?
42:   2021/01/14(木) 08:07:40.58 
  ここの1680円プラン使っててなんの不満もないから、更に200円安くなって嬉しい
44:   2021/01/14(木) 08:08:09.85 
  ドコモは980円来るかもな・・・
45:   2021/01/14(木) 08:08:24.12 
  日本は遅れてるなぁ・・・コロナの対策も、こういうネット環境にしてもw
46:   2021/01/14(木) 08:08:41.25 
  BIGLOBEより良さそう。変えようかな?
49:   2021/01/14(木) 08:09:16.64 
  WiMAXも安くしろや
50:   2021/01/14(木) 08:09:19.67 
  LINEモバイルって未だに低速モードついてないの?
51:   2021/01/14(木) 08:09:28.25 
66:   2021/01/14(木) 08:13:34.07 
  >>51
ほんまやで
52:   2021/01/14(木) 08:09:32.35 
  別にお得でもねぇ気が・・(´・ω・`)
54:   2021/01/14(木) 08:10:25.33 
  ※「UQ家族割」による割引はありません
家族で使ってるところは1回線が500円引きになるだけか
 
61:   2021/01/14(木) 08:12:10.21 
  >>54
それ独身者不利だったから廃止して初めから割引
56:   2021/01/14(木) 08:10:39.51 
  米米倶楽部最低だな
57:   2021/01/14(木) 08:10:48.75 
  昼になると繋がらなくされるんでしょ
58:   2021/01/14(木) 08:10:56.06 
  数ヶ月前にUQプラン変更したばっかりだけど、またプラン変えられるんだろうか?
60:   2021/01/14(木) 08:12:04.79 
  500円/月 300K プランでええやんwww
62:   2021/01/14(木) 08:12:30.83 
  3ギガで済む人って引きこもり?
67:   2021/01/14(木) 08:13:35.97 
  >>62
会社でしか使わんからねぇ
家じゃWi-Fiあるしな
72:   2021/01/14(木) 08:15:42.01 
  >>62
スマホで動画や音楽を一切聴かない、ソシャゲもしない
LINEも家族との連絡に使う程度ならば月1GBでも余裕
64:   2021/01/14(木) 08:12:40.78 
  ミオより300円位安いけど
乗り換えようとは思わんな
65:   2021/01/14(木) 08:12:48.37 
  OCNモバイルからの移動はここかな
69:   2021/01/14(木) 08:15:14.79 
  4年前からUQだけど出先で動画見るとかないし自宅はWi-Fiだから何も不便はないな。よくサポート面気にする人いるけどスマホとかそんな簡単に壊れないし
70:   2021/01/14(木) 08:15:15.96 
  wimaxの無制限の制限を1日10GBにかえてくれ
73:   2021/01/14(木) 08:16:32.07 
  俺UQモバイルのおしゃべりプランMに入っているんだけど一年限定の割引がなくなって今4380円払ってる
今すぐプラン変更したい
74:   2021/01/14(木) 08:16:39.86 
  3GBプランも低速1Mにしてくれ