1:   2021/08/26(木) 06:59:39.35 
 県民の食生活改善へ野菜をPR
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210825/8030010921.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
野菜が不足し糖尿病による死亡率も高い県民の食生活を改善しようと、
野菜を積極的にとるよう呼びかける取り組みが県内各地で行われています。
この取り組みは8月31日の「野菜の日」にあわせて県と高松市が
県内3つのスーパーと連携し、25日から行っています。
高松市のスーパーマーケットでは、青果コーナーに1日にとるべき野菜の摂取量を示した
ポスターや気軽に野菜を楽しめるレシピを掲示しています。
県が5年前に行った調査では、県内の成人が1日にとる野菜の量は、270.5グラムで、
国の推奨する量よりおよそ80グラム不足しているということです。
また10万人あたりの糖尿病による死亡率もおととしの時点で17点
1人と全国で3番目に高く、県などは
うどんなどの塩分や炭水化物が多い食べ物に偏らず、野菜も積極的にとるなど
食生活の改善を呼びかけています。
高松市健康づくり推進課の山田ひろみさんは「買い物の際には1日にとる野菜の量を意識し、
弁当や総菜を選ぶ際にも野菜がたくさんとれるようなものを選んでほしい」と話していました。
08/25 16:28
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629928779/
2:   2021/08/26(木) 07:00:05.84 
 >>1
1位2位はどこなん?
23:   2021/08/26(木) 07:04:37.75 
 >>2
そっちの方が気になった
1位だとばかり
41:   2021/08/26(木) 07:11:23.51 
 >>2
ね!前は1位じゃなかった?
42:   2021/08/26(木) 07:12:01.55 
 >>2
1位青森
2位徳島
54:   2021/08/26(木) 07:14:18.78 
 >>42
青森はリンゴ食べ過ぎ
徳島はスダチ食べ過ぎ??
74:   2021/08/26(木) 07:19:44.33 
 >>2
ワースト1位は「青森県(18.2%)」で、2位「秋田県(16.3%)」、3位「香川県(16.1%)」、4位「鹿児島県(15.0%)」、5位「徳島県(14.9%)」の順となっています。
59:   2021/08/26(木) 07:15:25.03 
 >>1
はい、気を付けて茹でます。
68:   2021/08/26(木) 07:17:44.25 
 >>1
糖尿病の80%は遺伝だと思う
3:   2021/08/26(木) 07:00:07.90 
 野菜がコロナに効く!
5:   2021/08/26(木) 07:00:17.76 
6:   2021/08/26(木) 07:00:44.17 
 それでも食べますか
7:   2021/08/26(木) 07:01:02.17 
 学習しないねえ
8:   2021/08/26(木) 07:01:22.22 
 うどん県民死んだな
9:   2021/08/26(木) 07:01:35.98 
 小麦粉は野菜(キリッ
10:   2021/08/26(木) 07:01:46.82 
 丸亀製麺クッソまずい
14:   2021/08/26(木) 07:03:07.41 
 >>10
なんJが丸亀うめえ丸亀うめえとか書いてるから
美味くなったのかと思ったら全然変わってなかったわ
11:   2021/08/26(木) 07:01:48.77 
 カガワン人はうどんを血で茹でるから塩分も摂りすぎる
12:   2021/08/26(木) 07:02:04.97 
 野菜の天ぷらうどんにすればいいじゃん
13:   2021/08/26(木) 07:03:00.17 
 うどんは原価目茶苦茶安いからわざわざ香川いって高いうどん食べるなってことか
21:   2021/08/26(木) 07:04:21.86 
 >>13
毎日は止めた方がよい
ラーメンしかり
麺評論家って早死が多いよ
 
15:   2021/08/26(木) 07:03:08.13 
 野菜つーか食べ方じゃないか?
16:   2021/08/26(木) 07:03:08.70 
 糖尿病の予防にはご飯類を少なめに、
塩分を少なめに
17:   2021/08/26(木) 07:03:56.73 
 マジかようどんやめてラーメンにするわ
18:   2021/08/26(木) 07:03:58.14 
 糖尿病
初期の症状を教えてください
病気になっても、進行をとめられるのかな
末期になるとどうなるのかな
 
44:   2021/08/26(木) 07:12:03.07 
 >>18
1類は遺伝だから
2類は自己管理で防げるよ
糖尿病って異常な状態が長らく続くと
発症するよ
血液検査を年に1回やっていれば、
異常状態がわかるから、改善すれば
何ら問題なし
検査をしないで、異常状態の放置がヤバイ
血糖値で糖尿病の具合がわかる
膵臓から出るインシュリンの量が少ない
のが原因
インシュリンを出す機能が壊れると
回復は難しく、薬に依存する生活になるよ
 
52:   2021/08/26(木) 07:13:27.38 
 >>44
それは違う
1型は原因不明
2型が遺伝
19:   2021/08/26(木) 07:04:13.09 
 先に知るもの
20:   2021/08/26(木) 07:04:15.79 
 牧のうどんに勝るうどん屋にまだ出会ったことないわ
64:   2021/08/26(木) 07:16:15.92 
 >>20
確かにあんな不味いデロデロうどんに勝るところはないな
22:   2021/08/26(木) 07:04:30.08 
 糖尿は炭水化物じゃないんだよ脂質の取りすぎと運動不足
30:   2021/08/26(木) 07:06:50.33 
 >>22
脂質と体脂肪がインスリン抵抗性を生むんだよね
24:   2021/08/26(木) 07:05:02.57 
 うどん規制条例待ったなし
25:   2021/08/26(木) 07:05:02.75 
 埼玉は香川追い越すとか言ってるらしいけど、このレベルにきてからもの言えよ
26:   2021/08/26(木) 07:05:22.97 
 もう遅い(´・ω・`)
27:   2021/08/26(木) 07:06:01.46 
 ネギたっぷり入れろよ
28:   2021/08/26(木) 07:06:08.46 
 糖尿病は日本で2000万人いるからな
ここで調子こいてる奴の4人に1人は糖尿だから
29:   2021/08/26(木) 07:06:10.49 
 野菜ペースト練り込んだ讃岐うどん作りなよ
31:   2021/08/26(木) 07:06:58.37 
 うどんで死ねれば本望だろ、好きにやらせろ
32:   2021/08/26(木) 07:07:34.00 
 香川県のうどん食いは異常だよな
33:   2021/08/26(木) 07:07:46.95 
 うどんでだめならラーメンはどうなの
34:   2021/08/26(木) 07:08:55.98 
 四国は全般に食べもの旨かったけどな
まあ田舎はどこもそうだが、野菜旨いんだから野菜食えよ
35:   2021/08/26(木) 07:09:26.91 
 死ぬまで月水金なんて嫌だぜ。
36:   2021/08/26(木) 07:10:09.11 
 糖尿発生率ならわかるけど死ぬってよっぽどだぞ
49:   2021/08/26(木) 07:12:34.97 
 >>36
自覚症状がないから勝手に治療中断してあぼん
ちゃんと治療したら健常者と比べても寿命は5年しか変わらんけど放置して透析まで言ったら平均5年の命
37:   2021/08/26(木) 07:10:14.95 
 丸亀の天ぷらのあの変な衣の正体って何なの?
薄いプラスチック噛んでるみたいな
38:   2021/08/26(木) 07:10:44.65 
 朝昼晩素うどんに天ぷらじゃあ偏るわな
39:   2021/08/26(木) 07:11:18.83 
 うどんの茹で湯で育った奴らだからな
40:   2021/08/26(木) 07:11:21.32 
 1位2位が知りたい
沖縄辺りが1位か?
46:   2021/08/26(木) 07:12:11.20 
 >>40
沖縄嫌いならがっかりするから調べないほうがいい
66:   2021/08/26(木) 07:17:05.99 
 >>46
肥満率で結構上位なのに糖尿病は低いのね
なんでだろか
43:   2021/08/26(木) 07:12:02.22 
 キムチを食え
45:   2021/08/26(木) 07:12:08.25 
 3食うどんじゃなあ
カロリーの低い蕎麦食え
47:   2021/08/26(木) 07:12:13.04 
 野菜の入ってないうどんって何よ?
48:   2021/08/26(木) 07:12:24.14 
 だから蕎麦食えって言ったんだよ
50:   2021/08/26(木) 07:13:14.63 
51:   2021/08/26(木) 07:13:15.17 
 香川で天ぷらうどんといえば
うどんの天ぷらをさす
53:   2021/08/26(木) 07:13:34.26 
 香川人「野菜摂ります」→かきあげ天
55:   2021/08/26(木) 07:14:40.39 
 でも大分の鶏天より香川のかしわ天の方が美味いよな
56:   2021/08/26(木) 07:14:45.39 
 うどんで死ぬなら本望だろ
57:   2021/08/26(木) 07:15:19.32 
 どうしてもうどん食いたいなら茹でた後数時間冷蔵庫で冷やしたうどんをそのまま食え
レジスタントスターチが増えて血糖値の上昇が抑えられる上に
水溶性食物繊維のように善玉菌の餌になって腸内環境の改善にもなる
58:   2021/08/26(木) 07:15:24.95 
 うどんよりそばの方が実は糖質が高い事はあまり知られていない
67:   2021/08/26(木) 07:17:28.91 
 >>58
でもそばは粗挽きだからうどんよりマシて聞いた事がある
60:   2021/08/26(木) 07:15:31.91 
 うどんは急激に血糖値を上げるから良くない
のどごしもいいから一気食いしやすいし
急激な血糖値上昇を繰り返してるとまずインスリン過剰に出まくって食後低血糖になりやすくなる
その状態を長年繰り返すとインスリン出なくなって糖尿病になる
61:   2021/08/26(木) 07:15:35.92 
 3食うどんとかなのかな
62:   2021/08/26(木) 07:15:40.58 
 そば県が良かったな
63:   2021/08/26(木) 07:16:15.84 
 うどんは食うなが合言葉
リピート
65:   2021/08/26(木) 07:16:39.17 
 今年は水不足がないから
自由気ままに茹でてるだろ・・・
ゆるさん
 
69:   2021/08/26(木) 07:18:02.22 
 正月の雑煮にアンコモチ使うのはどこだっけ
仕事で数回しか行ったことないけど
四国の食いもんは甘めな味付けで、とても住めないと思ったな
70:   2021/08/26(木) 07:18:26.79 
 本場のはこしが強すぎてそんなうまくない
通だと思われたいからあれがうまいというんだろ
丸亀の方が美味しいわ
71:   2021/08/26(木) 07:19:07.88 
 こういう運動をすると野菜のかき揚げをうどんに載せる県民性
72:   2021/08/26(木) 07:19:28.97 
 今年の1月から
うどん、パスタを食べていない
パンと米は週1回ほど
1日1万歩歩いていたら
173cm 85kgだったが
現在、63kgになった
73:   2021/08/26(木) 07:19:36.59 
 99%遺伝だろ
デブが原因なら
アメリカ人の30%は
糖尿病じゃん
75:   2021/08/26(木) 07:19:56.12 
 同じ日本の中であんなに食生活が特異なのは本当スゴい
行って本当に驚いた