1:   2021/01/21(木) 16:43:07.10 _USER9
  https://sirabee.com/2021/01/19/20162492225/
2021/01/19
ツイッターを中心とするネット上では現在、「カセットテープの価格が高騰している」と話題に。
カセットテープは、20世紀後半に広く普及。安価なこともあり、レコードのダビングやラジオ番組の録音などの用途で幅広く使われていた。しかし、1980年代に台頭したCDやミニディスク(MD)の登場によって、陰の存在となったカセットテープは、2001年に生産が終了。しかし、ここ数年で再評価が始まっているという。
なぜ、今となって価格が高騰しているのだろうか。カセットテープを多く取り扱っている「ハードオフ名古屋覚王山店」の店長に直撃してみることに。
「メーカーが生産終了しているので、未使用品が減って価格が高騰しています。とくにカセットテープの中でも音質が良いメタルテープというものが人気です。もともとの値段は数百円程度ですが、当店では7,000円~15,000円という価格で販売しています。」との回答。
ちなみに、ここ数年で購入者は増えている一方で、売りに来る件数は減っているようだ。
メタルテープの生産が終了した2001年以降も一定数の需要はあったようだが、今から数年前に海外の有名アーティストがカセットテープで音源を発売したことがキッカケで人気に火がついた。それにより、今までカセットテープを手にしたことがなかった世代にも広く認知されていく。
ハードオフでは、幅広い世代の客がカセットテープを購入しており、高齢のユーザーは昔から使用しているオーディオ機器の録音、若い世代は自分たちのバンドの演奏を録音する…といった具合に、様々な用途で使用されているという。
今回話題となったカセットテープ。ネットでは、「いまそんな感じになっているのか」「普通に売っていたときと価格が違う」など驚きの声が多くあがっていた。それだけでなく、ハードオフの店舗スタッフもその値段に驚いたという。
もしかすると、家の中にカセットテープのお宝が眠っているということもあるのではないか。


 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611214987/
64:   2021/01/21(木) 16:58:46.84 
  >>1
古い未開封カセットテープ数本あるけど売れるってことかい
71:   2021/01/21(木) 16:59:39.02 
  >>52
?
>>1で売られている品は全て20年前までに生産されたものだろ?
2001年で生産終了してるんだから。
なら期限は何年なんだよと。
2:   2021/01/21(木) 16:45:01.38 
4:   2021/01/21(木) 16:45:54.34 
  公的施設の倉庫に山ほどねむってそうだが
5:   2021/01/21(木) 16:46:28.78 
  フロッピーディスクも急騰してたな
6:   2021/01/21(木) 16:47:04.49 
  メタルテープだと伸びることないの?
7:   2021/01/21(木) 16:47:20.50 
  MDも高騰しろ
8:   2021/01/21(木) 16:48:04.31 
  ノーマルテープなら普通に買えるんだが
9:   2021/01/21(木) 16:48:26.47 
  7,000円~15,000円という価格で販売しています。
買取価格は100円です。
10:   2021/01/21(木) 16:48:35.53 
  カセットはダメだ
オープンリールの方が音質が良いって頑固者が多かった
11:   2021/01/21(木) 16:49:02.80 
  残存者利益ってやつかな
廃れた製品でも潰れずにで作り続けられれば物自体が希少価値を生む
12:   2021/01/21(木) 16:49:06.19 
  劣化しないの?
13:   2021/01/21(木) 16:49:10.64 
  未使用のメタルが20本あるわ
14:   2021/01/21(木) 16:49:14.89 
  とんてもない値段になってんだな
15:   2021/01/21(木) 16:49:37.21 
  ハイポジはおいくら万円?
16:   2021/01/21(木) 16:49:42.08 
  やっぱハイポジだろ
17:   2021/01/21(木) 16:49:44.98 
  今持ってるのをどうしようかとは思うけど
新しいのは別に欲しくないな
18:   2021/01/21(木) 16:50:10.19 
  で、安く買い取る
19:   2021/01/21(木) 16:50:15.15 
  迷惑な、ワイが買えなくなるからやめてくれ
デッキは持っとるのか
20:   2021/01/21(木) 16:50:21.95 
  メタルよりテープを幅広にした方が良い音になりそう
新規格カモン!
21:   2021/01/21(木) 16:50:30.63 
  BONテープ
22:   2021/01/21(木) 16:50:32.44 
  こんなニュースを待ってた
実家に山ほどある
27:   2021/01/21(木) 16:51:43.08 
  >>22
わかめ状になってないか
23:   2021/01/21(木) 16:50:45.60 
  マジかよ
10年以上前に捨てちゃったよ
24:   2021/01/21(木) 16:50:51.14 
  中学生のころ音質なんてわけもわからずにソニーの800円くらいするメタルテープ買ってたわ
銀色の包装のやつ
25:   2021/01/21(木) 16:51:12.81 
  こないだ古いカセットテープが出てきて何が録音されてるのか確かめたら安達祐実が子供の頃に出した歌だったな。俺はレンタルした記憶ないから妹やな、多分…
26:   2021/01/21(木) 16:51:27.69 
  SIR-IIIが懐かしい
29:   2021/01/21(木) 16:53:06.24 
  持ってる
てか実家に引き出しいっぱいあるわ
30:   2021/01/21(木) 16:53:06.67 
  これで録音した俺カッケーってやりたいイキリミュージシャンもどきが群がってるだけだろ
すぐに飽きて落ち着くよ
31:   2021/01/21(木) 16:53:32.16 
  メタルだかクロームで
テープが鏡面のように
ピカピカのやつがあったよな
32:   2021/01/21(木) 16:53:36.61 
  カセットはデッキがすぐ壊れるで
33:   2021/01/21(木) 16:53:56.26 
  昔深夜ラジオを録ったテープが押入に沢山仕舞ってあるのを思い出したが
かける機械がない
34:   2021/01/21(木) 16:53:58.40 
  TDKは並み
プロはマクセルだよな?
そんな俺は斉藤由貴好きだったので、アクシアでした
35:   2021/01/21(木) 16:54:02.85 
  レベッカは
36:   2021/01/21(木) 16:54:19.99 
  >・・お宝が眠っている
オレ30年近く経って実家に舞い戻った。二階の本棚の上に
たぶん50本ほどカセットテープがあると思う。
他にカセットデッキなどもある。売りに出してみようかな。
そうそう、アナログレコード盤とか再生装置もあるんだった。
どれほど使えるかどうか、不明だが。
37:   2021/01/21(木) 16:54:22.28 
  TDKのMA-R46が100巻以上
SONYのMetal Master46が50巻以上
46分以上のソースが多かったので自然とこれだけ余った
封を切ってないまま家の奥に箱一杯あるわ
たぶん湿気でダメになってるだろうな
38:   2021/01/21(木) 16:54:24.43 
  
これだこれだ
使わずにとっておけばよかったな
 
54:   2021/01/21(木) 16:57:22.70 
  >>38
うわあMetal Masterより高かったやつ
専門誌で「音質はMetal Masterとほとんど同じ」と書かれていたのを慰めに手を出せなかった
39:   2021/01/21(木) 16:54:32.58 
  俺、二十本くらい未使用メタルテープ有るんだが、
売りに行こうかしら
40:   2021/01/21(木) 16:54:37.10 
  SonyのMetal MasterにMaster of Puppets入れて聴く愉悦
41:   2021/01/21(木) 16:55:12.04 
  カセットデッキのゴムが劣化したら終わりだな
42:   2021/01/21(木) 16:55:29.58 
  さすがに新品はないやろなあ。つか20年も前に生産終了してたことにびっくりするわ。普通に10年くらい前まで使ってたイメージあるけど、記憶違いか。
58:   2021/01/21(木) 16:58:08.61 
  >>42
10年前だと使ってはなかったな
捨てずに持ってはいたが
その後捨ててしまったけど、こんな事なら捨てなきゃ良かったかも
43:   2021/01/21(木) 16:55:34.12 
  昭和世代のお宅なら探せば使ってないテープとか普通にありそう。
52:   2021/01/21(木) 16:56:47.06 
  >>43
消費期限あるよ
44:   2021/01/21(木) 16:55:41.73 
  ノーマル
クローム
メタル
FMステーションの鈴木英人イラストのカセットレーベル
45:   2021/01/21(木) 16:55:49.03 
  カセットのインデックスカードにこするタイプのシールで曲名を張ったりしてたなー
46:   2021/01/21(木) 16:55:53.95 
  メディアの責任だろ
カセットテープの復権とか散々煽ってたからな
 
47:   2021/01/21(木) 16:55:54.92 
  メタル    金持ち
クローム  中流
ノーマル  貧乏人
67:   2021/01/21(木) 16:59:14.95 
  >>47
フェリクロームは?
48:   2021/01/21(木) 16:56:03.56 
  劣化して変な液とか出てないの?
50:   2021/01/21(木) 16:56:20.19 
  薄型ケースは良かったな。
アイデア商品と言えた。
51:   2021/01/21(木) 16:56:25.57 
  カセットをひっくり返して入れるだけでケースがスリムになるとは・・・考えた奴はマジで天才だよなw
53:   2021/01/21(木) 16:56:52.76 
  壊れて動かないソニーのカセットデッキをオクに出したら
2万近い値段がついてビックリしたわ
55:   2021/01/21(木) 16:57:31.64 
  まともに使用できるのか?
56:   2021/01/21(木) 16:57:41.34 
  ていうか市販のテープなんて20年で経年劣化するぞ
57:   2021/01/21(木) 16:57:54.69 
  メタルテープはヘッドが削れるねん(´・ω・`)
59:   2021/01/21(木) 16:58:11.82 
  俺のカラオケを録音したテープとかでも売れるのかな?
72:   2021/01/21(木) 16:59:40.37 
  >>59
俺が買い取るから郵送キボンヌ
60:   2021/01/21(木) 16:58:13.43 
  やっぱドルビーは入れないとな
61:   2021/01/21(木) 16:58:31.50 
  オープンリールのように
テープだけ入れ替えられる
カセットテープもあったよね?
今思えばめんどくさいが
62:   2021/01/21(木) 16:58:43.89 
  ハードオフが10円とかタダでせしめてボッタクリな値段で店頭に出してるだけじゃないの
63:   2021/01/21(木) 16:58:46.61 
  MOとMDなら持ってるんだがな
ハードがないから使い道ない
65:   2021/01/21(木) 16:58:48.08 
  久しぶりにレゲエのミックステープ聞こうとしたら、テープの黒い塗料が全部剥がれた。使い終わりの修正テープみたいなんだけ残ってびっくりしたわ。
66:   2021/01/21(木) 16:58:51.24 
  よく買ってたのは
SONY JHF
Maxell XL-II
TDK AD-X
68:   2021/01/21(木) 16:59:21.37 
  80年代くらいまでの今よりも潰れた音のドラムとかベース音が好きなんだが当時の機材を全て使って録音すれば再現できるのかな?
69:   2021/01/21(木) 16:59:23.22 
  MOディスクがある
70:   2021/01/21(木) 16:59:35.07 
  ミキ・昴生はAVのあえぎ声をMDに録音して通学中に聞いてましたとさw
73:   2021/01/21(木) 16:59:41.61 
  まるでジョンボビ
74:   2021/01/21(木) 16:59:46.98 
  テープとかレコードとか馬鹿じゃねーの
だ