1: 2020/01/16(木) 10:26:02.30
真っ暗なトンネルに迷い込み、懐中電灯をいくら照らしても一向に明るくならない。
もう逃げ出したい――。プログラミング学習を始めてから1カ月後、
記者である私が置かれた状況はまさにそんな感じだった。

通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、
私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、
未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。

想像以上の難しさを実感
学習を始めてまず実感したのが、その想像以上の難しさだった。
文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。

学習中はとにかく疑問が無限に湧いた。冒頭に記したような真っ暗なトンネルの中でもがく日々が続いた。
部分部分の「正解」をいくらインプットしても、自分が望む作品のコードの書き方、つまり「個別解」がわからない――。
私が最初に直面したプログラミングの難しさは、この一言に尽きる。

「とくに対面型のスクールのほとんどは、学習の“方法”を教えるのが主で、細かいコードの書き方までは教えない」
「今はエンジニアが不足しており、報酬も高額。なので(いつでも質問できるような)労働集約的なビジネスは成り立たない」(同)。

いつでも質問できるサービスはないか。改めて探すと、オンラインスクールではいくつか見つかった。

短期集中プログラムを提供する「TechAcademy(テックアカデミー)」もその1つ。
学習方法や具体的なコードの書き方を指導してくれる「メンター」に週2回、ビデオチャットで質問でき、
それ以外の時間帯もいつでもチャットで質問できることを売りにする。

知人のプログラミング学習者に勧められたのが、マッチングサービスの「MENTA(メンタ)」だ。
月額制でいつでも気軽に質問できる「メンター」とのマッチングを売りにする。
ほかにも質問できる掲示板「teratail(テラテイル)」やIT勉強会を探せる「connpass」を使う手もある――。
そのような情報も経験者から教わった。

学習開始後2カ月を経た私が今はっきり言えるのは、初心者がコードを書く際、疑問の山が立ちふさがっても、
「工夫して抜け出す道はある」ということだ。

2020/01/16 7:40
https://toyokeizai.net/articles/-/324812

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579137962/

59: 2020/01/16(木) 10:44:52.55
>>8
東洋経済の記者だよ・・・・
27: 2020/01/16(木) 10:34:59.53
>>1
どの言語でも
今やネットにあふれるほど情報あるから
んなサービス使う必要はねえぞ
33: 2020/01/16(木) 10:36:08.90
>>1
>報酬も高額

時代も変わったもんだな。
もうIT土方とは呼ばれない時代になったのか?

2: 2020/01/16(木) 10:26:20.79
買えば良い
3: 2020/01/16(木) 10:26:35.23
あきらめない
4: 2020/01/16(木) 10:28:13.62
Fコードというやつが最初の挫折ポイントと聞いた
17: 2020/01/16(木) 10:33:12.70
>>4
それは昔アコギの弦高が高い設定だった頃の話だろ。
5: 2020/01/16(木) 10:28:36.59
a=a+1
11: 2020/01/16(木) 10:31:07.38
>>5
この操作に違和感がなくなると、大分慣れた感があるよね。
63: 2020/01/16(木) 10:46:33.05
>>5
a←a+1
にすべきだよな
6: 2020/01/16(木) 10:28:42.25
入社前の課題がCobolだったのう。
7: 2020/01/16(木) 10:30:12.42
a+=
a++
9: 2020/01/16(木) 10:30:31.07
プログラミングってのは言語だからな
英語を覚えるのと一緒
54: 2020/01/16(木) 10:42:41.57
>>9
なんか一般的プログラミングって数学的アルゴリズム的っていうより
リファレンス辞書引きサンプル慣用句探しみたいで疲れる
10: 2020/01/16(木) 10:30:54.49
イコールじゃなくて代入と何回言わせる
もう500万回は言った
12: 2020/01/16(木) 10:31:08.66
やりたいことからロジックを立てるのが難しい
13: 2020/01/16(木) 10:31:31.19
半角を全角にしてしまうって
15: 2020/01/16(木) 10:32:03.02
使わないものは覚えないし、覚えても仕方がない。
16: 2020/01/16(木) 10:32:37.77
まずは書けと言われるがそもそも読めてないという
18: 2020/01/16(木) 10:33:14.73
ステマ?できるようになってから有益な記事をかけ。
19: 2020/01/16(木) 10:33:17.31
コピペで覚えろ
20: 2020/01/16(木) 10:33:27.32
何が言いたいのか、さっぱり理解出来ない
苦労して玩具が動いたときの嬉しさは100倍だ
21: 2020/01/16(木) 10:33:35.85
曖昧な概念を数値や数式に置き換えていく思考が
自然にできるようにならないといけないが
これが結構高い壁なんだよな
文系理系関係なく、できない人は本当にできない
22: 2020/01/16(木) 10:33:40.52
最初の挫折は環境作成
44: 2020/01/16(木) 10:39:53.17
>>22
現職だけどそこだよな
環境構築してセットアップ作成やサイト公開までできるようにするのが一番大変
コーディングはいくらでもサンプルが落ちてるのでコピペしながらその内容理解すればすぐ慣れる
57: 2020/01/16(木) 10:43:45.41
>>22
あーすげーわかるw
23: 2020/01/16(木) 10:33:54.20
> 半角を全角にしただけ
プログラムやることで全角英数文字馬鹿が減ると嬉しいな
24: 2020/01/16(木) 10:34:04.49
ベーシックから始めろ
25: 2020/01/16(木) 10:34:07.43
よく分からんが仕事で使わないのになんでプログラミングの勉強なんてしてんの?
60: 2020/01/16(木) 10:46:01.47
>>25
趣味でやってるんだろ
26: 2020/01/16(木) 10:34:59.46
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され

当たり前だよなぁ コンピュータはバカなんだから正確に伝えないといけない

36: 2020/01/16(木) 10:37:49.87
>>26
確かに馬鹿だ
お手命令して従うペットよりも知能が無い馬鹿だからな
47: 2020/01/16(木) 10:40:23.47
>>36
0か1かを判断するのがクソ速いだけで、あとはおんぶにダッコなんだよな
28: 2020/01/16(木) 10:35:05.81
Hello, World!
29: 2020/01/16(木) 10:35:40.72
プログラムで全角って
まず、センスがない
30: 2020/01/16(木) 10:35:50.29
ちょっと何言ってるかわからない。
31: 2020/01/16(木) 10:35:57.52
<></>この中に文字を入れるだけや
32: 2020/01/16(木) 10:36:05.40
今どきの入力支援のあるIDEとかで1文字だけ間違えるなんてやるほうが難しい気がするがな
まして全角半角間違えるとかわざとじゃなきゃできない技だろ
34: 2020/01/16(木) 10:36:21.43
半角を全角に・・・

向いてなさすぎる

37: 2020/01/16(木) 10:38:15.60
ポインタを頑張って理解したらC#では使わなかった

低級言語で使われるそうだ

53: 2020/01/16(木) 10:42:37.68
>>37
C#はそのかわりメモリーとの戦いで泣いた
動かないんだもの><
容量食いすぎると止まるから格納領域を計算しながらプログラム
誰もたすけてくれん、泣くわ><
38: 2020/01/16(木) 10:38:27.92
AIで人手不足も解消
39: 2020/01/16(木) 10:39:05.98
地デジのDRMを外すソフトを書きたいんだが、

どの教室に行ったら教えてくれるんだ ?

40: 2020/01/16(木) 10:39:08.33
数字と似てる文字がな
41: 2020/01/16(木) 10:39:15.58
BASICとFORTRANで止まった
42: 2020/01/16(木) 10:39:33.26
教本よんで、超簡単な計算とループ処理動かしてみて、あとはサンプルコードながめたり弄ったり意味わからんとこ調べ直したらとりあえずおK
43: 2020/01/16(木) 10:39:47.06
俺はプログラムなんか簡単に組めるが
しばらく組んでいないと文法をすぐ忘れる
1年前に組んだアプリがiOSのアプリストアで
公開されてるが今コードを見返すと
自分で組んだコードなのにチンプンカンプン
45: 2020/01/16(木) 10:39:59.19
エクリプスの
ぶっ壊れた環境の修復にどれくらいかけたことか
46: 2020/01/16(木) 10:40:15.48
で、仕事もらえるのか?
48: 2020/01/16(木) 10:40:29.82
初心者にはデバッガで一行ずつ実行して都度、変数の内容がどう変わるか見せながら教えるのが良い。
49: 2020/01/16(木) 10:40:53.08
まず子ども向けのscratchで雰囲気つかんどくといいんじゃない
50: 2020/01/16(木) 10:41:18.03
一番挫折するのは人間関係
コミュ障アスペにぶつかったらさっさと辞めてよそ行った方がいい
51: 2020/01/16(木) 10:42:06.31
特定の株価が +0.01%アップしたら買いを入れて、+0.1%で売り。損切りポイントは0.02%
と言う自動ソフトを組みたいんだが、どの教室に行ったら教えてくれるんだ ?

現在の株価を0.001Sec単位で東証から取得する方法がわからん

65: 2020/01/16(木) 10:46:43.80
>>51
証券会社等が公開してるWebAPI使うか、WebサイトのグラフデータをプログラムからHTMLごと引っこ抜いて解析すると良い
昔外為で作ったわ
55: 2020/01/16(木) 10:43:10.72
今時、インテリセンス効くんじゃ?
56: 2020/01/16(木) 10:43:30.53
大体、人に教える人少ない。
教えられる力ない人のが多い。

一番手っ取り早いのが、サンプルプログラムをひろってきて
それを修繕改良して作るやりかた。
堀江はこれでマスターしたそうだ。

実際、サンプルプログラムがどんなテキスト参考書より
実践的で一番短期で組めるようになる。
データベースにつないで、入力・照会・削除の3本のプログラムできれば
基本できたのと同じ。つまり1言語で3本プログラム書ければいい。

ほぼ全部のプログラム参考書は、演算等の基本から
教えていくので、実際に使うプログラムを書く前に混乱して挫折する。

とにかくわかりやすいサンプルプログラムがある本を探すこと。
ないならネットから拾ってくるのが一番。
データベース環境はオラクルとマイクロソフトで無料でインストールできる。
言語環境もほぼ全部、ネットで無料でインストールできる。

実際ある程度動いて実務ベースで使えるコード書けるのは
数人に1人だろうな。自由自在にかけるようになる人は稀です。

58: 2020/01/16(木) 10:44:34.83
これ開発環境じゃねーだろ
61: 2020/01/16(木) 10:46:26.49
今はPCが速いから
BASICでも十分実用的なプログラムが作れるんだけどな
ゲーム作る必要もないし
62: 2020/01/16(木) 10:46:28.36
別に、全員がプログラミングできる必要はないんだけど、最近、煽ってるな。
小学校でもプログラミングが始まるらしい。

素人が作ったプログラムほど、厄介なものはない。
そんなのが職場に持ち込まれ、業務で使われていたりするから、悲惨だ。

64: 2020/01/16(木) 10:46:38.91
こんなあからさまなステマ記事を5chにだすなwww