● 原チャリと125ccの 出荷台数が逆転
二輪車最大手のホンダは2019年3月期、二輪車の国内出荷台数において、125ccクラス(原付2種)が50ccクラス(原付1種)を初めて上回ったと発表した。
「原付1種の出荷台数が約6万9000台だったのに対し、原付2種は約7万台。もはや原付2種がデファクトスタンダードになりつつある」(ホンダモーターサイクルジャパン)
それは国内二輪車市場の推移からも明らかだ。
.
年間出荷台数は下図の通り、1999年の83万7000台から2019年の33万1000台まで、20年間で実に50万台も減少している。
その最大の理由は、50ccクラスの急減である。同期間の出荷台数は62万1000台から13万2000台へと約5分の1に減少しているのだ。
一方、125ccクラスは10万6000台から10万5000台と横ばいを維持。50ccクラスとの差は、1999年の51万6000台から、今では2万7000台と僅差に迫っている。50ccクラスはすでに2008年に電動アシスト自転車に市場規模で追い抜かれたが、125ccクラスに抜かれるのも時間の問題だろう。
実際、スズキの鈴木修会長は17年5月の決算会見で、「海外と同様に国内でも125ccクラスが最小排気量になるのではないか」と発言するなど、各社の軸足は、50ccから125ccへと移りつつある。
.
● 50ccは日本専用の ガラパゴス商品
国内二輪車市場は少子高齢化、若者のバイク離れなどで長期的に縮小傾向にある。さらに縮小への拍車がかかったのは06年のことだ。
06年6月から二輪車の駐車禁止の取り締まりが強化。同年10月からの排出ガス規制強化で販売機種数が減少。また、規制対応のために販売価格が上昇した。さらに08年9月のリーマンショックで個人消費が冷え込み、販売不振に追い打ちをかけ、06年には70万台だった出荷台数は、09年には38万台へと半減した。その後、125ccクラスは急回復するも、50ccクラスは減少に歯止めがかからない状況にある。
なぜ50ccは売れず、125ccが堅調なのか。その理由は大きく3つある。
1つ目は両者の販売価格差が縮小していることだ。
そもそも50ccは日本市場だけの専用商品。一方、110~125ccはアジア、欧州、南米などで主流のクラスのため、スケールメリットによる割安感から50ccとの価格差は縮小している。例えばカブ50とカブ110の価格差は4万円程度にすぎない。
排ガス規制をクリアするには、多額の開発コストを要する。特に「小排気量ほど排ガス規制が厳しい」(ホンダモーターサイクルジャパン)。50ccはもともと値段が安いので、排ガス対策で価格の大幅上昇は避けられない。そして、台数が売れなければ価格の引き下げは難しく、さらに売れなくなるという悪循環に陥っているのだ。
今後も世界的に125ccクラスの需要は増加し、50ccクラスは減少する見込みだ。
2/5(水) 6:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00227751-diamond-bus_all
★1 2020/02/06(木) 07:43:49.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580942629/
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580950382/
???「よし税金上げよう!」
125ccなら、取り回し安いし、そう言う少し遠出も出来るしで需要はあるんだろう。
原付は維持費安かったけどね、車よりは全然。
警察のせめてもの愛を感じたわ
罰金は国庫
反則金は警察の懐
わい、
高校の時、原チャで無慈悲な一発免停食らったで
今のところ生涯唯一の免停
わざわざ親同伴で家庭裁判所行かされた黒歴史や
普通の自転車でも保険は義務化されたんじゃないのかw
されたね。
罰則なしだけど。
そのかわり裁判になったら高額訴訟で人生オワタも有り得るようになってるって話だけどな
ごつめの400より早く着くからね
若い兄ちゃんが125の中古乗ってるのよく見かけるようになったな
相変わらずロードバイクやらクロスバイクは多い
絶対JOGだよなwww
>>680
バイパスとかだと制限速度で走って良くなかったっけ?
ダメなの?
JOGかどうか分からんが、中学生的には凄い怖かったんだぜ。いきなり渡されて思いっきりウィリー。めちゃくちゃトラウマだわ。
今時のスクーターはウイリーなんてできないから安心しる。
MT乗るなら普通2輪しとき
小型目的ならほぼスクーターやろ?
試験の曜日合って、家に50ccスクーターあるなら飛び込みにしとき
余程ドンくさくなければ取れる
俺は交付料入れて25000円だった
原付から離れれなくなる
https://trafficnews.jp/post/81707
スクーター?
今なら50ccで15~20万、125クラスなら20~40万するよ
アシストするのは坂道ののぼりだけだから。
むろん下りなら30km以上余裕で出る。
自分は乗っていたから、電動自転車10万出すなら原付が選択肢に入ってくる。
足でこがなくていい魅力って高いから。
あと子持ちが3人乗りまで認められたので電動自転車が
一気に普及した。
免許は勿論乗り物も
安物買いの銭失いの自転車は負け組
日本も許可しろよ
3無い運動
2stの絶滅
当然の帰結
原付はいかに曲げないかを考える
勝手に曲がろう曲がろうとするウルトラクイックなハンドリングを
必死に曲がらないように押さえつけて
その押さえつける力の解放加減で曲率をコントロールする
これを体得するともう原付以外乗れなくなる
貧乏人がしかたなく
だろ
125が一番使い勝手いいんだろうな
車の流れに乗れない乗り物なんて意味がないからな
今の50ccはパワーなさすぎて遅すぎて危ない
女性にも人気があったし
すまん、別の意味でとってたよ
解説すると、
「60キロ走行と二段階右折がないからな」
これを、
①60キロ走行できるし、二段階右折が必要無い
②60キロ走行も二段階右折も必要ない
②の意味でレスしたのかと思っていた、という話
俺が悪いけど勘違いされてもおかしくないレスをした>>4もちょっとだけ悪いw
チャリの延長気分で車道走るとかマジ勘弁
庶民に人気の自転車の売り場にあるのが電気自転車だけだから。
自転車売り場で原付を売る機会をつければもっと売れるはず。
昔なら原付に乗っていた層が、安易に金を出して乗る機会があるのが電気自転車。
違う
自賠責保険が意外と高額だから原付は人気でない
CBR750とか乗ってたけど、重たいねん根本的に
高速道路とか乗るんやったらええけど、街なかちょい乗りとかちょっとコンビニとかやったら
125がベストサイズや。軽いし、2段階右折も要らんし 速度も普通に波に乗って出せるし
つGSX-R750
SR400並の軽さで100馬力余裕超え
スクーターは自転車と比べ地味に積載力あるんだよ
なぜ中途半端に125なんだろうか
高速に乗らないから
ファミバイ使えるから
ファミバイ特約としまなみ通勤。
自動車保険特約のファミリーバイク特約は125までやしな
維持費が上がるんだよ
原2なら50ccと同じ感覚だし
地下鉄の駐輪場がピンクナンバーまでしか止めさせてくれない
しかし、そこには既に電アシが居た
行き場のなくなった4st50ccは絶滅する雲梯
ガソリン1リットルで約70km走ってる
燃費倍かあ
マジでカブ買おうかな
確かに一理ある
でもバイクに全く興味なかった俺が大型取りに行こうとは
ならなかったし、金額的にも小型2万5千、普通2輪5万5千
大型3~4万と考えれば大型教習行くのと変わらんか少し安いくらい
時間的には無駄もあるけど、俺なんでも楽しめるタイプだし
話のネタ増えてラッキーくらいに思ってる
はよninja400乗りたい
バイク乗りは必ず死ぬ
いいか、バイク乗りは必ず死ぬ
そして、人は必ず死ぬ
心して覚えておけ
しかも給油所がたくさんあるからガス欠の心配も充電の手間もない
売れないのは、購入者の比較検討範疇に入らないからだと思う。
原付に乗ったことがあるなら、電気自転車は自転車と大差ない印象だから。
最近はチャリの無灯火で稼いでる
安全週間中は女子高生を3人で囲むとかザラw
いいなあマグナ50 乗りたくなってきたわw