1:   2020/05/22(金) 07:56:20.78 ● BE:323057825-PLT(13000)
  sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
食料危機の解消などを目指し、長年見過ごされてきた昆虫食の商業化が世界で広がりつつある。
国内でも「無印良品」を展開する良品計画が20日、粉末化したコオロギを練り込んだ「コオロギせんべい」のネットストアでの販売を開始した。
30年後には世界で24億人が食料不足に直面すると国連が警鐘を鳴らす中、エコとヘルシーを兼ね備えた昆虫食は人類の希望となりうるのか。現状を取材した。
ほんのり茶色い直径約4センチのせんべい。目を凝らすと表面に見える小さな粒々が、コオロギだ。
飼育したコオロギを乾燥させ、粉砕したパウダーを練り込んでいる。
無印良品が20日からネットストアで売り出した「コオロギせんべい」である。
1袋(55グラム)に、実に約30匹分が入っている。
かつて蛇の取材で、蛇料理がどうしても食べられなかった記者(大迫)だが、パウダーとなったコオロギに抵抗は感じない。
香ばしくてサクサクとした食感。ほのかにエビのような風味が口の中に広がる。「えびせん」に似た味わいでおいしい。
コオロギが人類を救う?広がる昆虫食の世界 良品計画も参入、製造会社「生産追いつかず」
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/040/284000c


 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590101780/
2:   2020/05/22(金) 07:57:02.73 
  実はGせんべい
6:   2020/05/22(金) 07:59:14.52 
  >>2
油多くてバレそう
33:   2020/05/22(金) 08:09:11.38 
  >>6
お家に出現するのとは違って食用の種類があるらしい
コオロギ食べるんなら大差ないかも
海老煎餅で真ん中に小エビをプレスしてるのあるけど
そういうのにしたら>>1の人も食べられないだろうな
 
43:   2020/05/22(金) 08:12:00.35 
  >>33
うえー、あんまり想像したくないな
3:   2020/05/22(金) 07:57:11.52 
  品質で勝負しなくなったよな
誰がここのファンなんだろう
4:   2020/05/22(金) 07:57:38.06 
  虫が入っとるやないか
5:   2020/05/22(金) 07:58:37.43 
  >>4
そんなの無視しろ
27:   2020/05/22(金) 08:07:21.28 
  >>4
虫るし量品
36:   2020/05/22(金) 08:10:10.41 
  >>27
評価
35:   2020/05/22(金) 08:10:06.48 
  >>4
ムシゃムシゃ食え
7:   2020/05/22(金) 07:59:40.60 
  コオロギ養殖がウハウハ
8:   2020/05/22(金) 08:00:35.37 
  スーパーマリオRPGかな?
9:   2020/05/22(金) 08:01:41.92 
  食糧不足でこれしかねぇよと言われたら渋々選ぶかもしれないけど、現状そこまで危機的状況に陥っていないのに、
何ですり潰した虫の粉末入りの煎餅なんかを好き好んで食わにゃならんかね。あれか? 滋賀みたいにイジメに使うんか?
29:   2020/05/22(金) 08:07:43.32 
  >>9
セラックとかコチニールとか知らない方が幸せだったな…
10:   2020/05/22(金) 08:01:43.82 
  流石にフェイクニュースやろ
11:   2020/05/22(金) 08:02:46.16 
  ロックな食材だな…コォンチュー!
12:   2020/05/22(金) 08:04:10.93 
  何処のだろコオロギ
13:   2020/05/22(金) 08:04:12.97 
  多分ゴキブリでも同じ味になる
14:   2020/05/22(金) 08:04:42.43 
  コオロギとゴキブリは親戚
15:   2020/05/22(金) 08:04:46.71 
  中国産?
16:   2020/05/22(金) 08:05:05.35 
18:   2020/05/22(金) 08:05:19.64 
  昆虫をむさぼる貧民たち
19:   2020/05/22(金) 08:05:46.22 
  サバクトビバッタがUPを始めました!
20:   2020/05/22(金) 08:05:46.32 
  コオロギ食べるか?お前ら口くせーんだよ近寄んな
21:   2020/05/22(金) 08:05:57.10 
  コオロギよりイナゴ増えすぎてるから
イナゴを加工して食えるようにしようぜ
22:   2020/05/22(金) 08:06:04.62 
  虫食うとか群馬県民かよ
34:   2020/05/22(金) 08:09:41.34 
  >>22
それ長野県
23:   2020/05/22(金) 08:06:35.59 
  マジ無理
24:   2020/05/22(金) 08:06:50.61 
  子供の頃イナゴ取りに駆り出されて佃煮も食ったけど
コオロギは無料
25:   2020/05/22(金) 08:06:55.69 
  似てるw
甲殻類
26:   2020/05/22(金) 08:07:02.97 
  信州で食べられてる虫の佃煮ってあれコオロギじゃなかったっけ?
普通に美味しいよ、だから多分これもいける
…でも自ら金を出す気にはならんw
 
50:   2020/05/22(金) 08:14:14.14 
  >>26
客と長野で飲みに行ったら客が蜂の子釜飯注文して
白い幼虫が入ってるのかと思ったら出てきたのがほぼ蜂の形をしたのがまぶしてあってね
28:   2020/05/22(金) 08:07:34.56 
  コオロギ養殖は何してんのかな?
30:   2020/05/22(金) 08:08:12.89 
  マリオRPGスレ
31:   2020/05/22(金) 08:09:01.66 
  コオロギ養殖の共喰い密集地獄絵図で
昆虫の権利を叫ぶリベラル保護団体が出てくるな
32:   2020/05/22(金) 08:09:01.73 
  バッタが来るぞー!
もうそこまで来てるぞー!
37:   2020/05/22(金) 08:10:44.44 
  アニマルライツ()の信者から批判されそう
38:   2020/05/22(金) 08:10:45.22 
  信州人コオロギ食わない
蜂の子ご飯、イナゴ佃煮、ザザムシ佃煮じゃね
41:   2020/05/22(金) 08:11:31.42 
  そりゃ良かった
もっと食っていいぞ、うん
なんなら全部やるわ
感謝しろよw
42:   2020/05/22(金) 08:11:50.22 
  エビカニ何かモロに虫なのに平気で食ってるんだから
気にせず食え
44:   2020/05/22(金) 08:12:06.82 
  海無し県は大変だな
45:   2020/05/22(金) 08:12:12.41 
  仮にゴキブリ混入してもクレームされることが無いってのが強みだよな
46:   2020/05/22(金) 08:12:19.50 
  海老は海中にいる虫みたいなもんだし
47:   2020/05/22(金) 08:12:24.09 
  不味そうには見えない
48:   2020/05/22(金) 08:12:56.95 
  他人には昆虫食を勧めまくって俺は普通の食事にありつく事にする
51:   2020/05/22(金) 08:14:26.53 
  ハリガネムシはいねぇのかこれ
53:   2020/05/22(金) 08:14:34.00 
  ミスター味っこのヒロインの名前がコオロギさとみだった
54:   2020/05/22(金) 08:15:36.15 
  要は見た目
55:   2020/05/22(金) 08:16:04.02 
  煎餅にポツポツ入ってんのかと思ったら丸ごとやないか