1: 2021/04/06(火) 23:00:45.90
日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。
新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。
一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。

■町田市の雑居ビルで若い日本人アニメーターが描いているのは…

東京都町田市の住宅街にある雑居ビル。エレベーターで5階にのぼって一室に入ると、数人の若い男女が液晶ペンを使い、大きなタブレット画面に神社のような絵を描いていた。

ここはカラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオだ。

実は彼らが描いているのは、中国のヒット作品「マスターオブスキル」などの作画。
そう、カラード社は中国重慶市のアニメスタジオ・彩色鉛筆動漫の日本拠点であり、中国アニメの制作をサポートするために2018年に設けられた。

最近では彩色鉛筆動漫のように、日本に拠点を作って日本人アニメーターを抱え込もうとする中国企業の動きが増えている。

(中略)
つまりこういった中国の巨大企業が、日本の制作会社を傘下に持つことで、
豊富な資金力を活用してクオリティーの高いアニメを自前で制作し、自社のプラットフォームで独占配信できるというわけだ。

■中国は日本の年収の3倍でも軽く出せる
中国企業が日本人アニメーターを採用できるのは、市場の拡大を背景に待遇が良いからに他ならない。

調査会社帝国データバンクでアニメ業界の動向を調べる飯島大介氏は「市場が拡大する中国にとって、日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。
日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も中国勢からの人材引き抜きは激しくなるだろう」とみる。

実際に、カラード社と日本の制作会社では、従業員の扱いに大きな違いがある。カラード社はアニメーターを社員として雇用し、
新卒給与は業界平均より高い約17万5000円。通常時はフレックス勤務で、業務が集中する時期は残業もあるが、
その分ちゃんと代休を取れるなど働きやすい環境にした。住宅手当や交通費も支給する。

カラード社の江口文治郎最高経営責任者(CEO)は「優秀な人材を囲い込むためにも、アニメーターの待遇や環境を整えることが最優先だ」と語る。
その背景には、日本人アニメーターの給与が安すぎるという現実がある。
アニメ産業は「日本のお家芸」と言われるが、その労働実態は長時間・低賃金がはびこる。

一般社団法人日本アニメーター・演出協会(東京・千代田)の2019年の調査では、
日本で正社員として働くアニメーターは14%。大規模な一部の制作会社を除き、半数以上が委託契約のフリーランスだ。

アニメーターの平均年収は440万円で、1カ月の休日は5.4日。新人は年収が約110万円という調査もある。
現在の収入に満足するアニメーターは3割弱で、8割が老後の心配や精神的疲労を訴えた。

■薄給の背景の一つ?  「製作委員会」方式

アニメ業界に詳しい広告会社日宣の中山隆央氏は「時給換算で100円を切り、生活のためにアルバイトを掛け持つ人も多い。
夢を餌にしたやりがい搾取だ」と批判する。日本のアニメーターの給与が安いのには、構造的な問題がある。

例えば、制作時に出版社や放送局など複数から資金を募る「製作委員会」方式。
今や日本のアニメ産業の約半分が海外の売り上げだが、こういった海外分やグッズ販売などのライセンス利益は、
広告代理店やテレビ局が出資する製作委員会のものになるケースが多い。
作品がヒットしても、製作委員会に出資していない制作会社には還元されない仕組みとなっている。

もちろん作品が多数にのぼるなかでヒットするのは一握りであり、製作委員会が負うリスクは大きいため分散できるメリットもある。そ
れでも「製作委員会方式だと予算ありきの作品作りしかできない。キャラクターグッズや音楽など各社の立場が違うため、合意形成に時間もかかる」(日宣の中山氏)。

その一方で、アメリカや中国の作品を作る場合は、制作会社の交渉相手は1社だけだ。

クオリティー(質)やプロダクト(作品)ありきの進め方をするため予算も潤沢。
実際にカラード社は、アメリカや中国から、日本アニメの2倍の料金で作画を請け負っている。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af63be1677c730ab1e7597f9337068dd4d2ffae?page=1

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617717645/

30: 2021/04/06(火) 23:11:33.76
>>1
日本のアニメーターの月収削って浮かしたお金は
一体どこに消えているのか
43: 2021/04/06(火) 23:14:59.90
>>30
声優が奪ってる
日給8万という驚きの金額
53: 2021/04/06(火) 23:17:28.90
>>43
声優に払う金は別で用意してるぞ
音響費も別
62: 2021/04/06(火) 23:19:25.90
>>53
別なわけないだろ
制作費全体から大幅に音響費が持っていかれてんだよ
65: 2021/04/06(火) 23:19:49.87
>>62
そういう妄想はいいんで
61: 2021/04/06(火) 23:19:21.12
>>30
テレビ局の正社員達の、リッチな生活に使われとるんやろ
高いマンション買うて、子供にいいもん食わせて、綺麗なべべ着せて、私立の有名校にやって、美しく立派に育て、一家の将来を更なる盤石なものにするんや
63: 2021/04/06(火) 23:19:33.90
>>1
そもそもそんな土人の国と同じ給与で雇われる日本人が居るわけ無いだろ(笑)
支那土人ってつらい現実から妄想ばかりだよな(笑)
70: 2021/04/06(火) 23:20:39.94
>>1
そんな中国人が日本で生活保護5000人以上
73: 2021/04/06(火) 23:22:06.41
>>70
大金稼げる祖国になぜ帰らないんだろう
2: 2021/04/06(火) 23:01:20.02
やっぱりマネーが全てなんだよな
日本は金儲けのできない成果をあげる必要ない理系にカネをかけて技術大国とか
バカなことやってたからここまで落ちぶれた
57: 2021/04/06(火) 23:17:57.88
>>2
逆だろ、技術軽視で長年文系優遇してた結果が今だろ
3: 2021/04/06(火) 23:01:32.05
バカウヨ「安倍さんありがとう!!」
4: 2021/04/06(火) 23:02:33.14
50数年ギャラ変わらんのだもんな
5: 2021/04/06(火) 23:02:48.90
安い国になったもんだよ
東南アジアからも余裕で観光に来てるもんな
6: 2021/04/06(火) 23:02:52.74
まじか
7: 2021/04/06(火) 23:02:52.80
貴重なリソースを取られるのが問題なんじゃないの
首になった家電技術者なんかもそうだけど
8: 2021/04/06(火) 23:02:53.73
いくら好きな仕事だからって不当な安さで請けるのはよくないよ
9: 2021/04/06(火) 23:03:03.25
落ちぶれたな
10: 2021/04/06(火) 23:03:11.25
日本の女の子も、中国の買春ツアー客に大人気だったもんな

おかげで梅毒やコロナが歌舞伎町で蔓延した

東京都の学生の20%が風俗でアルバイトしてたから凄い

14: 2021/04/06(火) 23:06:39.03
>>10
インバウンドと言えば大阪
42: 2021/04/06(火) 23:14:52.65
>>10
それやっているのはほとんど女(実質は倍の40%)で、更に女の学生比率少ないんだから、東京の学生の約半分ぐらいの推定か?!

すげーーーー!

47: 2021/04/06(火) 23:16:13.00
>>42
訂正
東京の女学生の約半分
11: 2021/04/06(火) 23:04:36.43
> 作品がヒットしても、製作委員会に出資していない制作会社には還元されない仕組みとなっている。

基本的に製作委員会は赤字になることが多いから
たとえ制作会社が製作委員会に出資しても赤字になってしまうぞ?

二次使用権を獲得して自社の得意な商売でその赤字を補填できるなら
製作委員会に出資するリスクを減らせるが

12: 2021/04/06(火) 23:06:21.41
ニュー速にはちょっと検索する事も出来ない奴がいてビビるわ
しかもそいつネトフリが出資したら権利全部持っていかれるとかホラ吹いてるし
27: 2021/04/06(火) 23:11:05.27
>>12
少しは自分で調べてみたらいいのに
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/25/news013_2.html

ただ、Netflixが全部のお金を出して作った作品は、当然NetflixのIPになるんですけど、制作会社が自分で作って、後からNetflixに持ち込んだものに関しては、制作会社がIPを持てるんです。

――最初の1年間とかの放映権をNetflixが独占するのにお金を払って、後から地上波で放送したりするパターンの作品ですね。

Netflixが完全出資している作品は、制作費が2倍、3倍という話になったりするんだけど、その一方で自社ではIPを持てないし、グッズもDVDも出せない。そうなるよりは自分たちで作って、Netflixでも配信してその分のお金だけをもらうほうがいい、という会社も多くて。中長期的に作品を育てていきたい場合は、Netflixに作品を取られてしまうと意味がないですから。

ただ、私たち下請けで作っているアニメーターや制作スタジオとしては、どうせIPが持てないのは一緒なんですけどね。

41: 2021/04/06(火) 23:14:45.48
>>27
https://www.businessinsider.jp/post-160917
制作会社と直取引するネットフリックス方式
「ネットフリックスは基本的に、配信以外の権利を求めない。すさまじく合理的なやり方だ」
ある制作会社の幹部は、制作会社とネットフリックスの契約形態について、こう語る。
複数のアニメ制作会社幹部の話を総合すると、ネットフリックス方式は非常にシンプルだ。基本的には、制作会社がつくる作品について、ネットフリックスが一定期間、配信権を取得。この配信権に関連して、さまざまな条件が設定される。条件は例えば、次のようなものがある。
一定期間、ネットフリックス以外で作品を見ることができない
劇場映画として公開後、半年後にネットフリックスで独占的に配信
劇場公開と同時にネットフリックスで独占的に配信
契約の形態にもよるが、制作会社はネットフリックスとじかに契約するため、契約金を元手に作品をつくり、完成した作品の権利は制作会社側に残る。一方で、ネットフリックス側は、作品の権利は保有せず、配信以外のビジネスには関与しないため、限られた人数で運営が可能だ。
34: 2021/04/06(火) 23:12:34.31
>>12
アニメ業界がブラックだよスレにはアニメをほとんど見ないやつが何故か集まる。そして日本終わったを連呼する。
謎です。
13: 2021/04/06(火) 23:06:35.99
焚書坑儒や文化大革命があってだな、表現の自由などはなく創作意欲などはわかずに塗り絵するだけの毎日
15: 2021/04/06(火) 23:06:45.07
小泉さん「日本人なら中国人の3分の1で済む」
竹中パソナ「日本人なら中国人の3分の1で済む」
屎安倍「日本人なら中国人の3分の1で済む」
経団連「日本人なら中国人の3分の1で済む」
16: 2021/04/06(火) 23:06:48.08
日本のアニメーターこそ
ザ・ブラックだろが
17: 2021/04/06(火) 23:07:31.66
さんざんシナを助けてきてやった結果がこれだ
ほんとうに日本人はバカだよ
18: 2021/04/06(火) 23:07:50.34
制作するが放送は中国内限定を隠す いつもの習隠ぺいを行う
19: 2021/04/06(火) 23:08:18.81
これからアニメも中国韓国に抜かれるんだなと思うと震えてくるわ
日本人としてのアイデンティティが保てなくなる
26: 2021/04/06(火) 23:10:53.80
>>19
漫画分野抜かされてるからアニメもすぐだろう
特に日本はロリペドキモオタと馬鹿にターゲット絞ってこの20年アニメ漫画作ってきたから衰退が凄いし
20: 2021/04/06(火) 23:08:35.62
日本もうダメかもわからんね
36: 2021/04/06(火) 23:13:21.49
>>20
いえ、逆ですよ
これはつまり超円安のようなものですよ
1ドル360円時代の輝かしい高度経済成長期の再来ですよ
21世紀の今、我々はまさにサンチョーメの夕日の世界を生きているのです
21: 2021/04/06(火) 23:08:50.14
中国のアニメ会社も、中国人の高い人件費を嫌うようになったか。

何だか日本もすげえ落ちぶれたな。欧米のアニメーターとか組合があるから、
ここまで搾取されないんだろうけれども。日本人のアニメーターも、
労働組合作れば良いんじゃね?

飯喰えねーだろ?17万程度じゃ。

50: 2021/04/06(火) 23:17:10.21
>>21
アニメ業界を目指すなら失業しても1~2年はニートでも生きていける貯金、資産、太い実家が無いとヤバいって話は聞いたなぁ
22: 2021/04/06(火) 23:08:59.65
金のあるとこに人材は流れるよね
でもまぁ、、日本で才能あると持て囃されても中韓で通用するかは不明だけど。アニメーターだけじゃなくて漫画家も中韓では一部の少数除いては難しそう
23: 2021/04/06(火) 23:09:39.69
未だに下請けで中国や韓国使っているから
下っ端のアニメーターは日本以下の月収だろう
24: 2021/04/06(火) 23:10:19.03
中国人アニメーターが日本に旅行に来て日本人アニメーターがバイトしてる店で
買い物するみたいな感じか
安倍ちゃんやってくれたな
25: 2021/04/06(火) 23:10:50.61
アニメーターに限らずゲーム関連も中国は高いからね
日本メーカーの2倍、3倍当たり前
下請け会社やってるけど日本メーカーの仕事なんてアホらしくて請けてられない
72: 2021/04/06(火) 23:22:03.63
>>25
基礎科学・最先端とかの分野も、専門家を年収5000万くらいで、世界の頭脳呼んでるからなぁ。
アメリカとギャラ競争に成ってるっぽいわな。

昔、日本政府がエンジニア募集を見たが、条件は三か国語話せて、
高度ネットワーク組めるエンジニア募集で、ギャラが500万だったw

人材に金出さないのは、日本の伝統芸に成っちまったんだろうか?
もう一回、所得倍増論ぶち上げて、政府は強制的に中産階級作るしか無いだろw

落ちぶれすぎ。

28: 2021/04/06(火) 23:11:17.81
発注側が「外人は仕事を頼むたびに金を要求してくる」とかそんな感じのこと言ってるくらいだからな
やりがい搾取が当然になりすぎて比喩ではなく狂ってるんだよ
29: 2021/04/06(火) 23:11:21.19
まあ映画もハリウッドと興行収入で勝ってるけど
世界中
中国映画にまったく興味ない
アニメも同様
ゲームだと若干やってる
31: 2021/04/06(火) 23:11:44.01
>なんかデジャブった記事、そんな訳あるかって数ヶ月前に中国メーターの間でツッコまれてた記憶が。

>言うてサイトは「1万元~3万元」て書いても実際もらえるのは下限の1万元だし、大変なノルマをこなせる前提だし、
>求める能力は難しい原画を書けて総作監もやれて作画体制まで作り上げられることだぞ。

>作者検索したら本売るためか、クソかよ。
>そういう検証の検の字もない「ネットで検索しました」でっちあげが、結局ちゃんと仕事してる方にしわ寄せが来るんだけどな。

32: 2021/04/06(火) 23:12:02.38
日本の市場を潰したら安く雇われるか、ポイ捨てだよ
33: 2021/04/06(火) 23:12:22.37
「既に「日本のトップ級以外のスタジオは、単価が安いけど質が悪いので発注できない」(中国の配信大手)という声も出始めている。中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州が3万4062元(約52万円)で、北京では約3万元(約45万円)だった」
35: 2021/04/06(火) 23:12:59.69
ほんとアニメーターって社会人としてまともなのいないの?と言いたい
お前ら組合作ればもっと稼げるよ
59: 2021/04/06(火) 23:18:37.23
>>35
作らせない、また作る知恵を奪っている、作りそうなやつは受け入れない、とかあの手この手で防いでるとか?
37: 2021/04/06(火) 23:13:37.47
Google Maps
38: 2021/04/06(火) 23:14:02.01
奴隷かな?
39: 2021/04/06(火) 23:14:10.07
そりゃ、人口10倍なんだから、自国内での需要が高まれば
給与はどんどん上がるさw
40: 2021/04/06(火) 23:14:31.53
昭和でストップしているジャップランドwwwwwww
失われた30年wwwwwww
44: 2021/04/06(火) 23:15:17.29
だからと言って中国共産下に住みたくないな
45: 2021/04/06(火) 23:15:39.39
【速報】 中国で高所得の正社員平均月収、
上海8万9600円、北京11万4900円、東莞6万3900円 (2021年4月) [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617705909/
46: 2021/04/06(火) 23:15:40.71
まじかー、引き抜き進むぞーw
まぁ、搾取側の自業自得やなぁ
48: 2021/04/06(火) 23:16:44.75
これはいい傾向。
中国系企業がどんどん日本に進出すべき。
49: 2021/04/06(火) 23:16:58.68
特別に日本人が絵が上手い民族でもないしな
もしそうなら近代美術史に著名な画家が多数あがってる
67: 2021/04/06(火) 23:20:19.58
>>49
近代絵画になると美術の世界では上手さではあまり評価されなくなってくるからその想定は考え違いです。
51: 2021/04/06(火) 23:17:11.17
昔からアニメや漫画、音楽は、裕福で時間が余ってる国でしか発展しない

全世界のコンテンツ産業の95%占めてる日米では、クリエイターが他国の数十倍は居るので
親の扶養で賃金ゼロ円でも働いてくれる人が多い
52: 2021/04/06(火) 23:17:23.26
日本はアニメ関連にお金を使う人間が少ない割に、
アニメを作り過ぎなんじゃ?
製作数を1/10にして、アニメ製作者も1/10にすれば、
末端の連中の給料も10万くらい上がるんじゃない?
54: 2021/04/06(火) 23:17:40.72
今じゃ中国人が物価の安い日本に爆買いツアーしてるような時代だしな
経済力はとっくの昔に逆転されてるんだわ
55: 2021/04/06(火) 23:17:45.69
テレビが搾取主体で成り立っていたからだね
中抜きしていた人たちは終わっていく

人の中抜きで儲けるのは世界共通だけど

56: 2021/04/06(火) 23:17:49.67
優秀な人は中国行けばいいよw
そのうち日本のアニメが終わるから、その時はじめて気づくんだろw
58: 2021/04/06(火) 23:18:25.74
アニメータって趣味で仕事してるんだろ?
どうせ高給やったって使う時間無いんだから
60: 2021/04/06(火) 23:19:05.51
海外で日本の 漫画が批判される(ドラゴンボールは暴力的)→日本の漫画が衰退→中国産の漫画がとって変わる
64: 2021/04/06(火) 23:19:49.12
アニメのエンドクレジットにやたらと朝鮮人や支那人の名前が上がってるのは
日本のノウハウを盗むための工作員なんか?
68: 2021/04/06(火) 23:20:20.97
>>64
あれは下請け
69: 2021/04/06(火) 23:20:32.54
>>64
外注さんやろ
66: 2021/04/06(火) 23:20:06.36
あーあ
逆転しちゃったか
71: 2021/04/06(火) 23:21:37.54
専門的なこととか、複雑なことをする人を土方とか奴隷呼ばわりする国ですし
74: 2021/04/06(火) 23:22:08.18
でも日本には金では測れないセンス、いや魂、とでもいおうか- があるから
中国人なんかには日本人の作るアニメには絶対に追いつけないよ
75: 2021/04/06(火) 23:22:15.37
でしょうねw
日本の労働賃金は主要国の中で唯一下がってるからなw
死ね日本wwww